全アクセス数  407298
今日のアクセス数  110
ユニークアクセス数  52832
今日のユニークアクセス数  51

2月9日 運動器検診実施

今日は,午前中に4名のお医者さんによる運動器検診が行われました。「まっすぐ歩いてみて!」「手を合わせてぐーっと前に体を曲げてみて」「軽く走ってみようか」・・・・

運動器検診の結果は,後日学校より関係する御家庭には連絡致します。健康な体!大切です。

2月8日 令和3年度新入学児童保護者説明会 待ってます!ピカピカの一年生 在校生は進級に向けて 

本日,午後より,来年度入学されるお子さんの保護者の方対象の説明会が開催されました。現在入学予定児童は54名です。入学まで2ヶ月を切っています。学校職員や生涯学習課より,入学に際しての準備物や確認,入学への心構えや入学までに是非やって頂きたいことについての話がありました。4月,桜やチューリップの咲く北浦小学校に入学してくるのを,在校生,職員一同,心よりお待ちしております。

在校生は6年生は卒業,1~5年生は一つずつ学年が上がります。進級に向け,学年のまとめの時期です。身近な物や生活に使える物を課題に学習に励んでいます。

世界で一つだけの手作りクッション【6年 家庭科】お借りしているラッセンの絵画の前で コアラやサンタさんを上手に切ったり縫い付けたりしていました。笑顔でパチリ!ご自宅のリビングや,自分のお気に入りの場所にきっと今はあるでしょう。

電気を通す物は?【3年 理科】身近な物は電気を通すかな? はさみは?筆箱は?鉛筆は?

チョコレートの数を求めよう【2年 算数】自分の考えをノートにしっかりと書けていました。具体物だと分かりやすい。

何回跳べるかな?数えて!【昼休み】「みて,みて!」「すごいっ!」

家でも,「できた!」「すごいっ!」「どれどれ?」進級に向けて頑張る子供たちに励ましのお声掛けをお願い致します。

[…]

2月8日 1年生が国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業に奮闘中!

本日3校時は,1年1組,2組とも国語「どうぶつの赤ちゃん」についての教科書からいろいろな動物の赤ちゃんの様子を書き出す学習をしていました。

1組は,ライオンの赤ちゃんについてグループになり調べていました。「教科書のここのところ」「そうだよね」といった声が聞こえてきました。

2組は,いろいろな動物の赤ちゃんの様子を調べたい動物の種類によってグループ分けして活動していました。チーターグループの男子4人は,チーターの赤ちゃんの色や動きなどについてまとめていました。

2年1組では,多色刷紙版画の作品の鑑賞を行っていました。カラフルで個性豊かな作品がたくさん見られました。

[…]

2月8日 あいさつ運動&タブレットを使った授業の様子

月曜日の朝は,恒例のあいさつし隊によるあいさつ運動が行われました。6年生が中心となり,元気に呼び掛けていました。寒さも和らいできて,児童の元気なあいさつが今後も行われることを期待します。

本日は,4年2組 国語科「もしものときにそなえよう」で,タブレットを使って自然災害について調べ学習を行っていました。「どういう災害か」「何を準備すればよいか」「どう避難すればよいか」などについて,ノートへ調べたことを記入していました。

6年2組 理科「身近でプログラミングが使われているものを調べよう」の学習では,まず,プログラミングが組まれているだろう身近なものを予想し,そのものが実際のどのようプログラミングで操作できるのかについて調べていました。電気掃除機やロボットなど,身近なものがどんどんと出てきていました。

 

[…]

2月5日 6年生理科でプログラミング学習が行われました。

本日,6年2組の理科の授業で,タブレットを使ったプログラミング学習の授業が行われました。 児童は,市ICT指導員の指導を受けながらプログラミング用のキッドを使って取り組んでいました。

[…]

2月5日 4年2組でタブレットを使ってのグラフ作りの授業が行われました。

4年2組の算数は,タブレットでエクセルソフトを使っての表計算を行いました。表の枠をつくり,そこに項目と数字を記入していきました。できた表の右端に合計が計算できるよう設定しました。そこまでは,ほどんどの児童ができていました。次は,その表をドラッグしてグラフ作りです。ドラッグすることが指ではなかなか難しく,ドラッグする範囲をうまく指定できないで苦労していました。

しかし,慣れると児童は次々に折れ線グラフや棒グラフをつくって,各項目の数がいっぺんでわかるようにしていました。こういった学習を継続していくことで,パソコンに慣れることからパソコンを使って効率よく学習を進めることが身に付いてくるのだと思います。

[…]

2月4日 3年生有志による紙芝居読み聞かせが1年2組に実施されました。

朝の読書の時間は,各教室で児童一人一人自分で選んだ本を読んでいます。先週,3年生有志が2年生へ紙芝居による読み聞かせを行ってくれました。今朝は1年2組で行ってくれました。 1年2組の児童は,とても楽しそうに紙芝居を見ていました。3年生有志は2つの作品を紙芝居ボードを使って行っていました。

また,1年生は図工で紙版画を行いました。個性豊かな自画像の紙版画が仕上がりました。

以下は1年生・2年生・3年生・5年生・6年生の朝の読書の様子です。(すみません。4年生は間に合わないでしまいました。😢)

[…]

2月3日 1年2組で栄養教諭によるワンポイント指導が行われました。

栄養教諭による給食時のワンポイント指導が1年2組で行われました。 本日は小松菜とほうれん草についてのお話でした。クイズもあり児童は熱心に聴いたり,クイズの手を挙げて答えていました。

[…]

2月3日 オンラインによる全校朝会が実施されました。

今朝は,全校朝会がおこなわれました。集会委員会の進行のもと,校長先生との朝のあいさつ,飼育委員会とボランティア委員会からのお知らせ,校内書初め大会の表彰が行われました。

飼育委員会からのお知らせは,ウサギへの注意,休み時間に気つけてもらいたいことについてのお知らせがありました。ウサギに草などを与えないことや花壇にボールをいれないように注意して欲しいなどが委員から発表されました。

ボランティア委員会からは,赤い羽根共同募金の結果が発表されました。ボランティア委員が中心となって募金活動を行ってくれました。募金は日本赤十字社から世界の医療充実等に利用される予定です。

校内書初め展の表彰は,国語科主任の先生から放送を通じて,各学級の入賞者が呼名され,その場で立って代表者が賞状を受け取りました。書初め作品は今月いっぱい掲示する予定です。

[…]

2月2日 成長を言葉にすると,喜びも倍増!2・3年生の成長

本日職員室で,2年生の先生が,「3年生の読み聞かせが上手で,みんな聞き入ってしまいました!」という嬉しい報告が。「この前もやってくれていたけれど,今日は2組さんに行ったんですね。」「一生懸命に読み聞かせをしてくれて,流石三年生って感じでしたよ。」そんな話が職員室でされていました。嬉しい話は,児童はもちろんのこと,3年生の担任の先生にも励みになることです。

3年生に読み聞かせをしてもらっていた2年生も,体育係中心に準備体操を行い,自ら目標を決め,「なわとび」を真剣に行っていました。2重跳びやあや跳び,前跳びの競争も。数を友達に数えてもらいながら記録していました。

昔は軽やかに跳べた縄跳び。是非お子さんに見せてあげては?想定している感覚と実際は異なり「かっこいいお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん」の姿が見せられないこともあるかも・・・・その時は,子供を褒めるチャンスだと捉えて,声掛けしてあげてください。家族で言葉にして気付きを伝えると,嬉しいことが倍増します。

運動大好きな「北浦っ子」です。

[…]

2月1日 月曜朝,恒例のあいさつ運動実施!

月曜日の朝は,「あいさつし隊」によるあいさつ運動が行われました。あいさつし隊や先生方と元気にあいさつを交わす姿が見られました。メッセージボードに書かれた「目を見て」「笑顔で」などが一人一人に意識されるともっと気持ちよく一日がスタートできると思いました。

1年1組は,国語科で「漢字の使い方」について学習していました。ドリルを使って漢字をいれた文をつくっていました。黒板には,「王」を使った文を代表児童が書いていました。

1年2組は,国語科で教科書の文章をワークシートにまとめていく学習を行っていました。段落ごとにライオンとシマウマの子供の様子をワークシートにまとめていました。本文とワークシートの二つを使いながらまとめることは簡単ではありません。これから慣れていってもらいたいです。

2年2組は,「かけ算の答えの数の増え方はどうなっているのか」について取り組んでいました。規則性に気づいて自分の考えをノートの書き進んでいる児童,先生にヒントをもらいながら取り組んでいる児童がいましたが,一人一人一生懸命に取り組んでいました。

学校だより第41号を固定ページへアップしました。主な内容は,「今日から2月」「節分の日~124年ぶり2月2日~」「おじゃまします授業・仕事拝見⑱」です。カラーですので,ぜひご覧ください。

[…]