全アクセス数  351084
今日のアクセス数  61
ユニークアクセス数  44217
今日のユニークアクセス数  31

2月8日 1年生が国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業に奮闘中!

本日3校時は,1年1組,2組とも国語「どうぶつの赤ちゃん」についての教科書からいろいろな動物の赤ちゃんの様子を書き出す学習をしていました。

1組は,ライオンの赤ちゃんについてグループになり調べていました。「教科書のここのところ」「そうだよね」といった声が聞こえてきました。

2組は,いろいろな動物の赤ちゃんの様子を調べたい動物の種類によってグループ分けして活動していました。チーターグループの男子4人は,チーターの赤ちゃんの色や動きなどについてまとめていました。

2年1組では,多色刷紙版画の作品の鑑賞を行っていました。カラフルで個性豊かな作品がたくさん見られました。

[…]

2月8日 あいさつ運動&タブレットを使った授業の様子

月曜日の朝は,恒例のあいさつし隊によるあいさつ運動が行われました。6年生が中心となり,元気に呼び掛けていました。寒さも和らいできて,児童の元気なあいさつが今後も行われることを期待します。

本日は,4年2組 国語科「もしものときにそなえよう」で,タブレットを使って自然災害について調べ学習を行っていました。「どういう災害か」「何を準備すればよいか」「どう避難すればよいか」などについて,ノートへ調べたことを記入していました。

6年2組 理科「身近でプログラミングが使われているものを調べよう」の学習では,まず,プログラミングが組まれているだろう身近なものを予想し,そのものが実際のどのようプログラミングで操作できるのかについて調べていました。電気掃除機やロボットなど,身近なものがどんどんと出てきていました。

 

[…]