全アクセス数  476470
今日のアクセス数  86
ユニークアクセス数  64852
今日のユニークアクセス数  39
banner-katei-02
banner
banner
banner
banner
banner-katei-02
banner-katei-02

9月30日 早いもので9月最後の授業になりました。

朝夕は気温が下がり肌寒くなり,体調管理が心配な季節になってきました。今日は,日中はポカポカ陽気で児童も半そでで遊んだり,学習したりしていました。早いもので今日で9月も終わり,明日からは10月になります。

先週は振替休日,臨時休校等があり,1日だけの登校でしたが,今週は普段の授業計画にもどり,熱心に学習する姿が見られます。

1年1組 図工では「はってかさねて」というテーマで,色紙を丸めたり,ちぎったりして画用紙に糊付けして自分の考える生き物などを表現する学習をしていました。ドラゴン,鳥,犬など児童の発想はとても豊かでした。

2年1組は 道徳「かむかむメニュー」の授業で,登場人物の心情について,自分の考えを自信をもって発表する姿が見られました。

2年2組は,3桁+2桁の繰上りがある計算についての算数です。一人一人,課題にしっかりと向き合い解いていました。担任やTTの先生に確認してもらいながら取り組んでいました。

4年2組は,学級活動で係の仕事についてまとめていました。

3年2組は,外国語活動で,自分の好きなものについて,みんなの前で発表する活動を行っていました。

6年2組は道徳「修学旅行の夜」という題材で学習していました。10月19日の自然体験学習へ向けて,お互いの気持ちを尊重しながら,協力して活動に取り組むことの大切さについて学習していました。

 

[…]