本日も昼前から気温が上がり,昼休みは外遊びは禁止になってしまいました。そうした暑さのなかですが,児童は真剣に授業に取り組んでいます。
本日は,2年生の体位測定でした。測ってもらった後,「ありがとうございました。」の声が聞こえてきました。廊下で待っている児童の姿勢も素晴らしかったです。
3年1組は,国語の「へんとつくり」の授業でした。初めに漢字の読みを確認し,へんは何か,つくりはどれか,調べていました。黒板には目標「今,何をすべきか考える」と書かれていました。3年2組は国語「山小屋で三日間すごすには」の授業で,一人一人が考えたものが付箋に書かれ,グループごとに画用紙にまとめられていました。
6年1組は,家庭科で洗濯の実習でした。懐かしい洗濯板を使って,ハンカチやタオルを熱心に洗っていました。6年2組は,体育で表現運動の振り付けを行っていました。
来週からは運動会へ向けての練習が始まります。赤白ぼうし,水筒,汗拭き用タオルなど忘れないようにしましょう。
[…]