全アクセス数  398977
今日のアクセス数  163
ユニークアクセス数  51254
今日のユニークアクセス数  89

8月31日 9月へ向けて準備が少しずつ始まりました。

まだまだ残暑厳しい日が続いていますが,本日は過ごしやすい一日でした。学校の近くの栗の木にはイガイガの実が緑から茶色に変わっているのを見かけました。秋が一歩一歩近づいてきているようです。

月曜日ということで,朝のあいさつ運動が行われました。今朝はあいさつし隊のメンバーもやや少なめでしたが,元気なあいさつが聞こえてきました。本校では,児童をおろした後,バス運転手さんが児童の登校風景を見てくださっています。バスの中での様子も職員へ伝えてくれています。関係者の方々に支えられています。

1年1組では,アサガオの種をとって観察する生活科授業が行われていました。大きめの種を取ってワークシートにスケッチしていました。1年2組は,そうじの仕方についての話合い,学級活動の授業が行われていました。子供たちなりのそうじへの工夫が話し合われていました。 2年生は1組・2組とも,時間と時刻についての算数の授業でした。難しいところですが,一人一人課題にしっかりと取り組んでました。 6年生は,体育の時間,運動会で発表する表現運動の練習を動画を見ながら行っていました。まだまだ始まったばかりで動きはこれから覚えていきます。

 

学校だより第18号を固定ページへアップしました。主な記事は「高学年の委員会活動」「進化する子供たちの学び②」「おじゃましますシリーズ⑥」です。

[…]

8月28日 昼休みは,「いばキラダンス」でリフレッシュ!

本日は,気温・湿度ども高く熱中症危険ゾーンということで,外遊びはできませんでした。そこで,昨年度の茨城国体の表現ダンスで使われました「いばキラダンス」を渡辺直美さんバージョンで各学級へ動画放送しました。 ラジオ体操の動きなども入ったリズミカルな動きと渡辺直美さんの機敏でユニークな動きに2,3年生は楽しそうに踊っていました。

[…]

8月28日 運動会の「なめテレ」による収録について(お願い)

本日付で,「運動会の「なめテレ」による収録について」の文書を保護者様宛て配付いたしました。 今年度は市内幼稚園,小中学校において,新型コロナウイルス感染予防のため,午前中実施,入場者の制限等を実施しております。御家族,地域の方に広く見ていただくため,なめがたエリア放送「なめテレ」が収録し,市内に放映することになりました。見ていただく地域も行方地区,期間もある程度決まっていますので,お子様の放映に関しまして御理解をお願いいたします。不明な点などがありましたら,学校または文書に書かれた問い合わせ先へ御連絡をお願いいたします。

200826運動会なめテレ/保護者宛文書

8月28日 本校職員研修の様子が茨城新聞へ掲載されました。

本校で26日放課後に行った校内研修の様子が茨城新聞に掲載されました。 研修内容はエドテックという,児童が一人一台ずつパソコンが与えられた場合を想定し,教師から児童へ課題を出したり,児童が自分のレベルにあった課題を決め取り組んだりする学習についてオンラインで研修を行いました。実際に,研修を受けた職員は各自一台ずつパソコンを操作し,児童の立場で研修を行いました。 後半には,同時間に研修を行っていた玉造小学校の先生方と自作教材を共有する場面もあり,学級から学校全体へさらには他校との交流した研修や授業も実践できることを学ぶことができました。

 

[…]

8月27日 文部科学大臣からのメッセージを掲載します。

本日付で,文部科学大臣から「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」「教職員をはじめ学校関係者の皆様へ」のメッセージが教育委員会を通じて配信されました。下記に「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」のメッセージ,「差別や偏見などでつらい思いをしたら」の通知を掲載いたします。クリックしてご覧ください。

児童生徒等や学生の皆さんへ

保護者や地域の皆様へ

新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

8月27日 新型コロナウイルス感染拡大防止のためのメール通知システム「いばらきアマビエちゃん」を是非御活用下さい!

本日の午前10時の外の気温は34℃,湿度は60を超えており,業間休みや昼休みは外遊びができません。昔はこんなに暑かったか?と,職員室でも先生方で話をしています。

さて,依然として世界的に感染拡大の勢いが衰えない新型コロナウイルス感染症。

県では,新型コロナウイルス感染者が発生した場合,その感染者と同じ日,同じ施設を利用した方にメールでお知らせを送信してくれる,「いばらきアマビエちゃん」というメール通知システムを導入しています。本校でも,県などのガイドラインを遵守し,子供たちが安心して学校生活が送れるように対応しているところです。事業所として登録をし,学校の昇降口や玄関,体育館に,感染拡大防止策を掲示しております。様々な施設やイベントなどでも「感染防止対策宣誓書」が掲示され,利用した施設等で新型コロナウイルスの感染が確認された場合等にお知らせメールが届きます。正しい情報に基づいた冷静な行動ができるよう,是非御活用下さい。

(いばらき県広報紙 ひばり 2020 8月号参照)

新しい生活様式のもと,子供の笑顔,未来のために温かく関わっていきたいと思います。

[…]

8月26日 委員会活動も活発に!新型コロナウイルス予防の徹底・名前を大切にしようプロジェクト始動!

本校の朝の様子です。体温チェックカードを預かりながら,一人一人の児童と健康状態を確認しています。

今日は,放送による児童朝会がありました。事前に各委員会で練習を重ね,本日を迎えました。

保健委員会では,新型コロナウイルスを予防しよう!ペープサートを用いて,本校の日常の様子の写真の前で様々な「新型コロナウイルス予防」に関するあるある場面を紹介しました。登校時・休み時間・給食・掃除・ソーシャルディスタンスとは・・・・・など。画面を食い入るようにみる子供たちです。

放送室では,保健委員会の児童が格闘していました。原稿を読む担当・ペープサートを動かす担当・次はなんだっけ?・・・・一生懸命に,全校児童に「新しい生活様式」について伝えることができました。

           

ソーシャルディスタンスについても,分かりやすく紹介していました。保健室にも分かりやすい掲示物が貼られています。

また,新しいプロジェクト「名前を大切にしようプロジェクト」が運営委員会より紹介されました。自分の名前がつけられた理由やその思いを知ることで,自分や友達をより大切にするきっかけになってくれると嬉しいです。これまで健やかに育ててくださり,そして育ってくれてありがとうと,北浦小職員一同,保護者の方や子供たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

[…]

8月26日 担任の先生へ温かいメッセージを作成

担任の先生へ,温かいメッセージを新聞の写真を集めて,一枚の紙にまとめ作成し

プレゼントしました。黒板に貼り,チョークでメッセージも。

他のクラスの児童もメッセージを書き添えました。新聞記事から,テーマに沿った写真を次々に

選んで作成し,系統立てて貼った「メッセージボード」となりました。

特にびっくりしたのは,祝福のお花の写真かと思いきや,担任の先生の名前と今の気持ちにちなんだ写真を

新聞の文字に注目して選択している児童がいたことです。先生への温かい気持ちがなければ見つけられない

記事ですね。

これをきっかけに,新聞に興味をもったり,社会で起きている出来事に興味をもったりするとうれしいです。

心優しい北浦小学校の子供たちです。

8月25日 4年生有志がひとはだぬいでくれました!

本校の重点目標テーマは「ひちはだぬごう北浦小PRIDE」です。児童の進んで活動する姿を認め・見守り・導いていくことが指導の方向性です。 昨日の昼休み,用務員さんが,学校花壇のマリーゴールドやサルビアの花の片づけをしていると,4年生5人が進んで手伝っていました。暑い中でしたが,用務員さんと一緒に花の片づけを行ってくれました。 本校はこうした活動をボランティア委員会が計画し,公募し活動しています。さらに,今回のような自主的な活動も少しずつ行われるようになってきました。

 

8月25日 学び合いプロジェクトの目標「読書年間50冊」へ向け頑張っています。

本校は登校後,朝の読書活動に全学年取り組んでいます。学級文庫の他に学年として,廊下にも本箱が設置されています。さらには,2が月に1回 行方市図書館から児童の実態のあった図書が配本されてきます。こうした環境の中,児童は本にふれあえる時間が増えてきています。 昼休み,気温が高く外で遊べない日は図書館も満員です。毎週1回は地域の方が図書ボランティアとして,図書室の貸し出し作業や配本作業を手伝ってくれています。 本校児童はこういった恵まれた環境の下,継続的に読書の記録をつけています。今朝,2年生の教室では,「160冊突破!」「ぼくももうすぐ100冊」「私は今84冊」など,頼もしい声が聞こえてきます。 職員も児童が登校後,一人一人何も言われなくても本を読みはじめ,8時にはどの教室も静寂の中,児童が黙々と読書に取り組んでいる時間がとても好きです。その後の朝の会もスムーズに行うことへづながっていて,「読む力」だけでなく「聴く力」の育成への効果を発揮しています。

8月24日 「あいさつし隊」によるあいさつ運動が実施されました。

毎週月曜日の朝は,「あいさつし隊(たい)」の有志によるあいさつ運動が行われます。今朝も高学年児童を中心にあいさつし隊が結成され,ボードを持ちながらあいさつ運動を行っていました。スクールバス降車場や正門付近に先生方も一緒にあいさつ運動に取り組んでいます。 この活動のおかげで,自分から進んであいさつをする児童がどんどん増えてきています。

また,そうじの時間を大切にし,児童自身で清潔な教室環境にしていく取組が先週から各学級で始まりました。ドアのレールのそうじ,自分の机やイスのそうじ等,進んで取り組む姿がたくさん見られました。そうじの反省もしっかりと行っています。 学校だより第17号を固定ページへアップしました。主な内容は,「認め・見守り・導く」の実践,運動会参観への協力,おじゃまします授業参観⑤ です。

[…]

8月21日 授業に進んで取り組んでいる児童の姿が見られます。

前期課程の後半がスタートして1週間が経ちました。朝,登校して来る児童,スクールバスから降りてくる児童の表情はちょっと疲れ気味でした。しかし,冷房がきいた教室へ入り,授業が始まると進んで取り組む姿が見られました。 1年生は,1組は「おむすびころりん」の読みの学習,2組は「ともだちのおはなしをきいてみよう」の発表と聴く活動,5年1組は社会科「米づくりがさかんな地域」の特徴を調べる活動,5年2組は「みんなが過ごしやすい街へ」どう取り組むか,課題を決め調べる活動,3年1組は総合的な学習で,「行方市の野菜について」インターネット等を使った調べ学習を行っていました。

どの学年の児童も進んで取り組んでいました。暑い中ですが,児童が進んで活動する姿が増えてきています。

[…]

8月20日 給食の時間はマスクを外して会食中!

新型コロナウイルス感染予防のため,教室内ではマスクをつけての授業や活動が行われています。教室でマスクを外した児童の様子は,給食の食事中しかありません。そこで,今回は給食の様子を掲載いたします。 残念ながら,会話もなく前を向いて黙々と食べる様子は少しかわいそうですが,児童の安全のためルールとして守っています。

 

[…]

8月19日 全校朝会が行われ,先生方の話がありました。

本日,8月の全校朝会が行われました。 はじめに校長先生から「8月の学校生活の注意点」として3つのお話がありました。「熱中症予防」「感染症予防」「無理をしないこと」の3点について具体的にお話していただきました。 次に,今年度から本校に勤務されている先生にお話をいただきました。「自分のこと」と「北浦小のこと」についてお話いただきました。釣りが好きで,釣り竿や釣った魚の写真を見せていただきました。北浦小の印象は,元気なあいさつや一生懸命に学習に取り組む姿など,とても毎日がたのしいというお話がありました。 映像放送による朝会も運営する側も観る側も慣れてきました。どの学級の児童も真剣に話を聴いている姿が素晴らしかったです。

[…]

8月18日 家庭学習への取組について考えています。

本校の課題の一つは「学力向上」です。授業で身に付ける力,北浦タイムでの学び直し,さらに家庭での宿題や自主学習での復習等で児童一人一人が伸びていってもらいたいと思います。 下記の写真は4年生の廊下に掲示されていたものです。友達の家庭学習のよい例や6年生の実践例が実物のコピーとして掲示されています。どの学年も少しずつ宿題に加え,自主学習へ取り組んでいる児童が増えてきていますが,今後も御家庭と協力して取り組んでいきたいと思います。

8月17日 前期課程の後半がスタートしました。児童の笑顔が広がりました。

本日から前期課程の後半がスタートしました。児童は元気に登校し,授業に取り組んでいました。 月曜日の「あいさつし隊」によるあいさつ運動が行われ,元気な声が響きました。検温カード,提出物を提出し,友達や先生と短かった夏休みの思い出について話をしていました。 授業もスタートし,熱心な取組が見られました。

学校だより第16号を固定ページへアップしました。

[…]

8月16日 夏休み最終日,明日からは前期の後半スタートです!

10日間の夏休みもあっという間に今日が最終日です。毎日のように熱中症アラートが発令される日が続き,外で遊んだり,出かけたりすることも少なかったことと思います。児童の皆さんには,小さくてもいいので,思い出ができていればいいなあと思います。 明日からは,前期学期の後半がスタートします。まずは元気に登校できるように体調管理をお願いします。また,検温カードも忘れずに実施してください。明日からも暑い日が予想されています。水筒,汗ふき用タオル,状況によっては着替えなど,忘れないで準備して持ってきてください。

学校は,先生方が毎日交代で水かけを,花壇やアサガオ,アジサイのさし木等へ行っていただき,花壇の花も元気です。また,明日から頑張っていきましょう!みんなの笑顔を待ってま~す。

 

[…]

8月13日 夏休みも残り4日

いよいよ夏休みも後半戦。皆さん。暑い毎日が続きますね。

現在午後2時。一番暑い時間です。校舎内の熱中症警戒指数(白い方)はどうにか大丈夫ですが,外の熱中症警戒指数(赤い方)は「危険」。室内でさえ30度以上の温度ですが,屋外は大変なことに。因みに湿度は20%を指しています。梅雨の四連休明けは,湿度85%と教務主任の先生が放送していたのがうそのようです。

南棟のウーパールーパーや他の魚たちも元気です。ウサギ小屋のウサギさんは,現在三羽いますが,行くと,一羽は寄ってきて,草をあげると手から食べます。みんなの元気な声が学校で響くのを楽しみに待っていますね。

お祭りもなく,お出かけも自粛していると思いますが,北浦幼稚園の年長さんが作った屋台の食べ物をご覧になって,お祭り気分を味わってください。(先日北浦幼稚園に校長先生たちが参観に伺い,もらってきました。来年は1年生です!)

 

[…]

8月6日 明日から夏休みになります。児童は元気に登校しました。

夏休み前,最後の登校日になります。今年度は2学期制ということで,通常通りの授業です。最後のまとめをしっかりとして,明日からの夏休みを迎えて欲しいと思います。

朝から校長先生が本校の東側奥にある学童保育の校舎の壁を高圧洗浄機で掃除していました。緑色に汚れていた壁が見違えるようにきれいになりました。学童保育でお世話になっている本校児童・保護者の皆様にも見ていただきたいです。

[…]

8月5日 行方市教育委員会より「家庭生活における感染症対策について」が出されました。

本日付で,行方市教育委員かより「家庭生活における感染症対策について」(お願い),厚生労働省資料「家庭内でご注意しただきたいこと~8つのポイント~」が通知されました。印刷した通知・資料は本日児童を通して,配付させていただきました。 新型コロナウイルス感染者数は,連日増加傾向にあります。その多くが大人の方の感染です。児童生徒を守り,通常通りの学校生活を送るためには,御家庭の方々の協力が大切になります。同通知,資料を参考にしていただき,感染予防に家族ぐるみで対応いただけますようお願いいたします。

200805  保護者の皆様へのお願い(幼小中)

厚生労働省 家庭内でご注意いただきたいこと

同じ通知・資料を固定ページ「学校からのお知らせ」にも掲載しております。