全アクセス数  398997
今日のアクセス数  183
ユニークアクセス数  51262
今日のユニークアクセス数  100

11月29日 朝の読書読み聞かせブックトークを行いました。

本日の朝の読書タイムは,教職員により読み聞かせを行いました。先生方も工夫して読み聞かせを行っていました。

合唱指導に御理解・御協力ありがとうございました。

昨日の茨城県芸術祭小中学校合唱発表会をもちまして今年度の合唱活動はほぼ終了となります。今後も本校教育活動に御理解・御協力をお願いいたします。

茨城県芸術祭小中学校合唱合奏発表会~感動の合唱が響き渡る~

本日,茨城県芸術祭小中学校合唱合奏発表会が行われ,午後の部5番目に本校代表児童による合唱発表を行いました。「ずいずいずっころばし」の合唱が始まると会場一帯に緊張感が走り,シーンとなるような雰囲気を感じました。さらに,「心のノート」の三部合唱はホール全体に響き渡る力強く素晴らしい歌声でした。 お忙しい中,多くの保護者の方にも会場に駆けつけていただき感謝申し上げます。

11月28日 さあ!茨城県芸術祭小学校合唱発表会本番。

本日,茨城県芸術祭小学校合唱・合奏発表会が水戸市のザ・ヒロサワシティ会館大ホールで行われます。本校は午後の部に出場します。発表時間は午後2時ごろです。御来場の際は午後1時までに会場にお入りください。

自分の考えをしっかりと持ち,表現できる授業を進めています。

本校の研究テーマ「児童の思いや考えを表現できる児童の育成」へ向けて,日頃の授業から児童一人一人が課題に対して自分の考えをしっかりと持って取り組めるようにしています。6年生の社会科では戦後の日本の暮らしについて,資料をもとに考えていました。4年生の算数ではいろいろな解法をグループで相談し,より効果的な解法を探していく授業が行われていました。

11月27日 寒さにも負けず持久走大会試走!

本日は雨が降ったりやんだりの天気で,1年生が楽しみにしていた校外学習は中止になってしまいました。そんな中,2年生,3年生の体育の時間,持久走大会の試走が行われました。やや肌寒い中でしたが,児童一人一人もてる力を発揮していました。12月4日の予定されています持久走大会へ向けて頑張ってもらいたいです。

11月26日 給食はおいしく・楽しく食べてま~す!

本日の給食は,パインパン,なすとキノコのグラタン,ポトフなどのメニューでした。児童は一生懸命に準備し,楽しそうに食べていました。

6年生が,がん教育を行いました。

本日3校時に6年生が行方市健康増進課の方々の指導をいただきながら「生活習慣とがん」というテーマのもとにがん教育を実施しました。

学校だより第30号を更新しました。

11月25日 行方市花生産組合様からのシクラメンが校内に展示されています。

10日くらい前から校内にシクラメンの鉢植が飾られています。行方市花生産組合様から学校展示のために,提供いただいているものです。鉢も大小あり,校内のたくさんも場所に飾られています。

11月24日 科学の祭典(旭中で実施)へ本校職員がブース開催!

本日は,令和元年度 青少年のための科学の祭典が鉾田市立旭中学校を会場に行われました。(午後3時まで) 本校職員2名もブースを開催し,スライムづくりを来場した小中学生に指導していました。雨にもかかわらず多くの来場者があり,どのブースも盛況でした。

11月23日 大洗南小・南中の研究発表会へ本校職員が研修にいきました。

23日 大洗南小・南中の研究発表会が開催されました。本校から6名の職員が参加しました。主に南小学校の公開授業(理科・道徳・外国語)を参観しました。よい指導法を取り入れていきたいと思います。

校内授業研究を2年生で実施しました。

本日3校時に,2年1組で国語科の授業研究を行いました。 生活科でつくったおもちゃの作り方を「まず・次に・そして・最後に」という接続詞を使って表現する活動でした。はじめは一人で戸惑っていた児童も隣の友達と話したり,グループで話し合ったりして,次々に説明する文を書き上げていきました。

11月22日 市長さん方とのあいさつ運動最終日です。

本日も鈴木市長さん,石崎教育委員さん,邉田教育委員さん,教育委員会の方が,北浦中学校職員・バレーボール部,卓球部の皆さんに御協力いただき,正門付近とバス降車場所付近であいさつ運動を行いました。児童も慣れてきたのか普段通りに元気な声であいさつができていました。寒い中,関係者の皆様には本校児童のために御理解・御協力をいただき感謝いたします。

音楽科の授業研究を行いました。

本日5校時に,音楽科の研究授業を行いました。琴を使って「さくらさくら」を自分のイメージにアレンジする授業です。琴は北浦中学校からお借りしました。普段あまり見ていない琴に興味をもちながら,弦を弾き自分のイメージをつくりあげていました。

11月21日 市長さん,北浦中学生とのあいさつ運動4日目

今朝は市長さん,教育長さん,教育委員の方々,北浦中学校職員及び吹奏楽部・バスケットボール部の皆さんに御協力いただき,あいさつ運動4日目を行いました。正門付近とバス降車場で行いました。中学生の元気な声に笑顔いっぱいで答える児童の姿も見られました。

運営委員会からのちょボラ活動の呼びかけにたくさんの児童が参加!

昼休みを使って,ちょボラ(ちょっとしたボランティア)活動を行いました。企画運営は6年生の運営委員会でした。内容は,中庭にあるウッドベンチの清掃でした。開始時間には1,2年生がたくさん集まり,運営委員会のメンバーと一緒にウッドベンチをぞうきんできれいにしてくれました。ひとはだぬいでくれる児童が増えてきています。

本日も校内授業研究が行われました。

本日2校時目に5年2組で国語科の授業研究を行いました。名作「大造じいさんとガン」の第3の場面について,登場する人物の心情の変化について考える授業でした。児童一人一人が時間をかけて,心情の変化を読み取り,グループで深め合っていました。一つの班はまとめで,初めの考えと話し合った後の考えの二つを書くなど,グループでの学び合いによって考えが深まっていることもわかりました。 学校だより第29号を更新しました。

児童朝会では,風船顔書きゲームを行いました。

今朝の児童朝会は,集会委員会主催の「風船顔書きゲーム」を行いました。まずは集会委員会のデモンストレーションが行われ,やり方が全員わかったところでゲーム開始。内容は,縦割り班で一つの風船に顔のパーツを一つずつ書いていく伝言型ゲームです。人数も違いますが,そこは速さや絵のうまさに関係なく進められていました。児童一人一人が10秒の持ち時間に工夫して優しく風船に描いていました。 集会委員会の考えてくれるゲームは,全児童に出番があり,人数にあまり関係なくできるのがよいところです。

[…]

11月20日 あいさつ運動3日目となりました。

本日は,あいさつ運動3日目となりました。今朝は北浦中学校 サッカー部とテニス部の先輩方があいさつ運動に参加してくれました。元気いっぱいに「おはよう」と声を書くてくれていました。

今日は2つの学級で研究授業が行われました。

本日は,2つの学級で校内研究授業が行われました。熱心に学習に取り組んでいる姿が見られました。