全アクセス数  406568
今日のアクセス数  68
ユニークアクセス数  52666
今日のユニークアクセス数  37

7月10日 第1回学校保健委員会

第1回学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会とは,児童の心身の健やかな成長のために,保健安全に関する諸問題を解決する組織です。今回は,総会と学校保健安全計画や児童の保健安全・生活状況の報告と協議を行い,校医の先生方からご助言をいただきました。学校保健委員の方々には,お忙しい中御参加いただきありがとうございました。

 

 

 

7月10日 集会委員会主催「縦割り班対抗バスケドリブルリレー」

本日の児童朝会は,集会委員会主催の「縦割り班対抗バスケドリブルリレー」が行われました。どの班も上級生が下級生を優しく導きながら取り組んでいました。こういった児童が企画・運営・進行を行う機会を意図的に設けてきました。少しずつですが児童が主体的に活動できるようになってきています。

7月9日 本校職員が北浦幼稚園で交流研修を行いました。

本日,保幼小連携推進のために10時より本校職員が北浦幼稚園で交流研修を行いました。園児と一緒に夕涼み会の飾り物をつくったり,給食の準備・会食・片付けを一緒に体験したりしました。実際に幼稚園で園児と交流することで本校教育がよりスムーズにスタートできるようにしていきたいと思います。 今後,北浦こども園様,認定子ども園のぞみ様でも交流研修を実施する予定です。

 

7月8日 保幼小連携協議会が実施されました。

本日は,全学年とも水泳の授業があり,児童は月曜日ということもあり,いつも以上に疲れていたように感じました。午後からは,本校学区の保幼小連携協議会が行われました。1年生の授業を参観していただいた後,情報交換,事業計画の確認,アプローチカリキュラム・スタートカリキュラムについて話し合いをしました。 児童は,幼稚園・こども園の先生方とハイタッチをしたり,笑顔で挨拶したりしていました。バスでの下校まで見ていただきました。 固定ページに学校だより第13号を掲載しました。

[…]

7月5日 学校評議員会・学校関係者評価委員会を行いました。

本日,午後 学校評議員会並びに学校関係者評価委員会が行われました。5校時の授業を参観していただいたあと,本校から経営方針,特色ある教育活動,校内研修,学校評価等について説明しました。質疑では,児童の様子が落ち着いており,一人一人を大切にした授業が行われていること,学校の指導の方向性等についてはお褒めの言葉をいただきました。一方,登下校時の安全確保,小中一貫教育推進,働き方改革等についてはまだまだ課題があり,努力していかなければなりません。

 

7月5日 1年生対象にICT支援員からインターネットやゲームについて指導がありました。

本日,1年生でインターネットやゲームについての情報教育が行われました。指導は担任とICT支援員が務めました。インターネット,ネットゲームさらにはラインやメールなど,詳しい内容は分からないようでしたが,やりすぎてはだめだということは理解できました。 御家庭でも,ゲームやインターネットなど,時間や場所を決めてやるなど,ルールの確認をお願いします。

7月4日 地元写真愛好家の方から写真が贈呈されました。

地元の写真愛好家で,本校のスクールバスの運転手も務めていただいている溝口一郎様より,写真3セットを寄贈いただきました。下の写真は山田のハス田での様子だそうです。その他にも,霞ヶ浦の帆引き船,カワセミの水中での魚を獲る瞬間の写真をいただきました。校内に飾っていきたいと思います。

7月4日 1年生が栄養教諭による食育教室を実施しました。

本日 3.4校時に1年生が食育教室を行いました。本日のテーマは「給食を残さずおいしく食べよう」です。栄養教諭から給食センターでの給食をつくっている様子や調理員さんのつくるときの思いなどの説明がありました。児童は,給食をつくるときの様子や給食をつくる道具を見て,とても驚いていました。これまで以上においしく,残さず食べてくれることでしょう。

7月3日 全校朝会で,宮沢賢治の作品のお話と運営委員会・運動会実行委員会からの連絡がありました。

本日は,2年生担任から宮沢賢治の作品についてお話がありました。代表作の紹介のあと,「雨ニモマケズ」を朗読してくださいました。子供たちは,耳を澄ませてその読みに聴き入っていました。先生から「何事にも負けないで,挑戦していく強い気持ちをもてる人になってもらいたい。」というお話がありました。是非,図書館にある宮沢賢治の作品に触れてもらいたいと思います。

また,運営委員会からは明日の愛校作業とバス停のゴミ拾い運動について連絡がありました。1学期も終わりに近づき,校内外の清掃に力を入れていきたいです。さらに,運動会実行委員から自己紹介と運動会スローガンとポスターの募集がありました。素晴らしい運動会になるように,今から頑張ってもらいたいです。

 

7月2日 避難訓練(不審者対応)と防犯教室を実施しました。

本日3校時を使って,不審者対応避難訓練と行方警察署の方による防犯教室を実施しました。 避難訓練では,南校舎3年1組に不審者が侵入したという想定で,体育館へ避難しました。どの児童も真剣に取り組むことができました。校長先生からは,「不審者は学校だけでなく登下校でも現れることがあり,自分のことは自分で守るよう,大きな声で助けを求め,遠くへ避難することが大切です。」というお話がありました。 その後の防犯教室は,麻生警察署生活安全課の方から,防犯に役立つ言葉として「ひまわりさん」「はちみつじまん」「いかのおすし」が紹介されました。不審者につかまりそうになった時の対応策として,肩を張り,身をかがめ,20mダッシュして逃げることを教えていただきました。 今日の防犯教室で学んだことを心掛け,安全安心な学校・家庭生活が送れるようにしてまいります。

[…]

7月2日 臨時の全校朝会を実施しました。

本日は臨時の全校朝会を実施しました。目的は,安全な登下校の確認についてです。野口先生から「バス停での待ち方,歩道の歩き方,道路の渡り方等」について確認の指導がありました。安全に歩いても危険なことに遭遇してしまうことがあります。今後も継続的な指導,登下校の見守り等を保護者・地域の皆様と連携して進めてまいります。 「北浦小学校安全見守り隊への参加・協力について」の文書を配付いたしました。御協力をお願いいたしま す。

ボランティアに取り組んでいます

6月27日

4年生が,暑い中花壇の草ぬきに進んで取り組んでくれていました。 ありがとうございます。

7月1日 3,4年生が運動会へ向け,国体ダンス「そして未来へ」練習開始!

本日5校時,3,4年生合同で,いきいき茨城ゆめ国体2019イメージソング「そして未来へ」にあわせたダンスを練習しました。本日は4年生 担任の二人が手本となり,ダンスの振り付けを確認しました。児童の表情はとても輝いていました。少しずつ踊れるように練習を頑張りましょう! 固定ページ「学校だより」NO12を更新しました。

7月1日 地元の写真愛好家の方から写真をいただきました。

地元の写真愛好家で,本校のスクールバスの運転手もしていただいている溝口様より写真をいただきました。溝口様は行方市環境フォトコンテスト,茨城県環境フォトコンテスト,茨城新聞社フォトコンテストなど数々のコンテスト・コンクールで入賞されている方です。今回,校長先生と溝口様が津澄小学校PTAの頃,知り合いだったということで写真を本校へ提供していただきました。早速,校長室前に飾ったところ多くの児童がながめていました。 また,溝口様からお借りした作品を2点掲載いたします。溝口様 ありがとうございました。