全アクセス数  407675
今日のアクセス数  322
ユニークアクセス数  52918
今日のユニークアクセス数  133

6月13日 5年生が宿泊学習をスタートしました。

5年生は、全員参加で白浜少年自然の家で宿泊学習をスタートしました。1日目の午前はアウトドアビンゴです。

6月12日 心肺蘇生法の職員研修

水泳授業や学校生活の安全のために,心肺蘇生法の職員研修を行いました。水泳授業時の安全について話し合ったり,訓練用の 人形とAEDを使用した心肺蘇生法の実習を行ったりしました。

 

 

 

6月12日 児童朝会で運営委員会による「ひとはだぬぐ集会」が実施されました。

本日の児童朝会は,運営委員会による「ひとはだぬぐ集会」として,本校のテーマである「ひとはだぬごう北浦小」について考える発表がありました。運営委員会がひとはだぬぐためのキーワードとして「じぶんから」を示し,寸劇でどのような行動が「ひとはだぬぐ行動」なのかについて発表しました。「自分からあいさつする」「自分から手伝う」といった行動を示し,自分から活動する素晴らしさや気持ちよさについて発表してくれました。 また,先日の行方市教育会小学校親善陸上記録会の入賞者の表彰を行いました。

[…]

6月10日 歯の健康指導がおこなわれました

4年1組で「歯の健康指導」が行われました。 よく噛むことで歯の健康が保たれることや,歯のそめだしテストで,みがき残しやすいところの確認が行われました。

児童からは,「これからは,すみずみまでよく歯磨きしたい。」や「みがき残しやすいところに注意して歯をみがきたい。」などの感想が聞かれました。

6月11日 PTA図書委員会の皆様による読み聞かせが行われました。

本日の朝の読書タイムは,PTA図書委員会の皆様による読み聞かせを低中高ブロックごとに行っていただきました。低学年は大型絵本を使って1,2年生の教室スペースを使って行っていただきました。中学年は体育館で大型絵本と普通の絵本を読み聞かせしていただきました。5学年は多目的ホールでじっくりと読み聞かせを,6年生は教室スペースで映像を使って視覚に 訴える読み聞かせを行っていただきました。 各ブロック毎に,児童が感想発表を行いました。「おもしろかった。」「楽しかった。」という感想の他に,登場人物の気持ちになっての感想などの発表もありました。保護者の皆様にも御理解・御協力いただきながら,児童が自分の思いや考えを表現できる力を伸ばしていけることを意識して取り組んで参ります。

[…]

6月10日 梅雨に入り,雨の中の登校の様子です。

関東地方は7日(金)から梅雨入りが発表されました。北浦地区でも昨夜からの雨が降り続いています。 本日は雨の中での登校となり,いつもよりお家の方に車で送ってもらった児童も多いようでした。バス通学の児童はいつも通り登校できました。今週の木・金曜日は5年生の宿泊学習があります。天気は大丈夫でしょうか?

6月7日 1年生が成田ゆめ牧場へ遠足に行ってきました。

今日は1年生が成田ゆめ牧場へ遠足に出かけました。途中から雨に降られてしまいましたが,49人全員で元気に行ってきました。 ブルーベリージャムづくりでは,ガスコンロに鍋を掛けてブルーベリーを煮詰めながら作りました。真剣に協力しながら作ることができました。一人一人ビンに詰めてお土産も完成しました。 次は,動物とふれあい体験です。モルモットやヤギとふれあいました。そして昼食。お家の人に作っていただいたお弁当,たくさん持ってきたおやつをおいしそうに食べました。 ゆめ牧場アイスも試食し,牛舎で牛を見学して帰路につきました。元気いっぱいの1年生でした。

[…]

6月6日 夏へ向けて夏野菜への水掛け,花壇づくり 頑張ってます!

1年生のアサガオ,2年生のミニトマト 朝から水かけが大忙しです。ミニトマトにも緑の実がつき始めました。また,各学級前の花壇へサルビア,マリーゴールドの苗植えが行われています。夏へ向けての準備が行われています。明日は,1年生の遠足です。

6月5日 全校朝会で梅雨の遊びについてのお話と短期留学生の紹介がありました。

今朝の全校朝会では,1年生担当の織田先生からこれからの梅雨の時期にいつでも・どこでもできる遊びの紹介がありました。特に早口言葉のルールや練習の仕方など、とても勉強になりました。 また,本日から21日(金)まで,シンガポールから短期留生が4年生で一緒に勉強します。全校朝会では田島先生からシンガポールについての説明があった後に,留学生の4年生よりあいさつがありました。シンガポールが学校が長期休みの期間,毎年留学生として本校で学んでもらえることは,他の児童にとっても貴重な経験になることでしょう。

6月5日 4年生有志があいさつ運動へひとはだぬいでくれました。

バスを降りてくる友達に先生方が声を掛け,あいさつを交わすのが毎朝の光景です。今日はそこに4年生有志があいさつ運動として参加してくれました。バスから降りてくる友達に大きな声で「おはようございます」と呼び掛けていました。有志の児童の人数もどんどん増えていきました。いつも以上にすがすがしい朝のスタートでした。

6月4日 2年生の体力テストに6年生がひとはだぬいでくれました。

2年生の反復横跳びの計測に6年生が手伝いにきてくれました。6年生がやり方の確認や記録計測に手伝いにきてくれました。短い時間でしたがとても助かりました。こういったひとはだぬぐ行動をたくさんの場面でつくっていきたいです。

6月4日 5年1組で「ゆで野菜サラダづくり」の調理実習が行われました。

本日の3・4時間目に5年1組で調理実習が行われました。課題は「ゆで野菜サラダ」「手作りドレッシング」です。グループに分かれ,野菜をゆでたり,サラダオイルに塩・コショウを加えてのドレッシングづくりに取り組んだりしました。自分たちで作ったサラダは一味違っていたことでしょう。

固定ページ「学校だより」「学校からのお知らせ」が更新されました。

「学校だより」第8号,「学校からのお知らせ」児童の安全確保に伴う北側通用門の戸締りについて を更新しました。

教職員コンプライアンス研修を実施

先生方は授業研修や集団づくり研修等,児童のための研修をたくさん行い,毎日の授業や学校づくり等に活かしています。その他に,信頼される学校づくりのために,コンプライアンス研修も定期的に行っています。今月のコンプライアンス研修は校長先生が講師となって行いました。「イライラすると教科書を投げたり,歩き回ったりしてしまう児童への対しての指導の仕方について」の事例研修でした。先生方も個人検討,グループ協議,全体発表と普段の授業のような研修で真剣に取り組んでいました。「クールダウンの時間を設け焦らずに,組織で対応する。」「日頃から笑顔で対応する。そのためにも職員が共通理解・共通実践できる体制を整える。」といった意見が出されました。

6月3日 「北浦タイム」(学び直しタイム)での児童の様子です。

昼休み終了後,各教室では「北浦タイム」が始まります。プリントを使って,これまでの学習でつまずいたり,できなかったりしたところをもう一度学習する時間です。学年によって内容は違います。曜日ごとに教科を決めている学年もあります。1,2年生は,授業での復習が今は中心です。今後は,本校児童の課題となっている「自分の思いや考えを表現する力」の育成等もねらいとした内容も入れていく予定です。

6月2日 本校テーマが正門脇に設置されました。

本校のテーマ「ひとはだぬごう北浦小 ~認め・見守り・導く~」のシートが正門脇のフェンスに設置されました。学校脇の道路を通る際など,少しスピードを緩めて見ていただきたいと思います。

6月1日 本校卒業生が主役の北浦中体育祭が行われました。

本日は、北浦中学校の体育祭でした。本校が統合校としてスタートした時の6年生が今年度は中学校3年生となり,北浦中学校の生徒のほとんどが本校の卒業生となっての体育祭でした。開会式では各団の団長が決意を述べ,体育祭がスタートしました。本校も卒業生の活躍に刺激をもらい,さらに飛躍していけるよう努力してまいります。