お花のある風景 ホッとします。
|
||||||
お花のある風景 ホッとします。 職員玄関にも,きれいなお花 本校職員 プロ級です。 4月27日(木),1年生を迎える会を行いました。 6年生が中心となり,心温まる会をすることができました。 プレゼントをもらった1年生は,とてもうれしそうでした。 職員の手による お花 プロの技です。 北浦小学校ではじめての全校朝会を行いました。 校長先生から,「防災」と「言葉のつかい方」についてお話がありました。 次に,元気に校歌を歌い,連休中の過ごし方について話を聞きました。 体育館を校舎側から見たところです。 窓の配置が素敵で,通るのもわくわくします。 4月24日 先程までの雨が上がり,中庭の芝生には水たまりができていました。 校舎に掲げてある「北浦小学校」です。 校舎の中で生活していると,なかなか見る機会がありません。 スクールバスや自動車は, 体育館を左に見て,通用門から入校します。 通用門には「行方市立北浦小学校」の真新しい文字が見られます。 普通教室棟は,南側と北側に分かれています。 南側には1・2・3年生,北側には4・5・6年生の教室があります。 特別教室棟は2階建てで,南側1階に職員室があります。 北浦小学校ではじめての避難訓練を実施しました。 児童は,みんな真剣な表情で訓練に臨みました。
教室もとてもきれいです。扉は丸窓でおしゃれです。 黒板は,下のレバーで上げ下げできます。 ロッカーは,白くて広いです。 教室と多目的スペースは,壁がなくてオープンです。 多目的スペース&廊下には,洗面所も配置してあります。
南側校舎と北側校舎の間が中庭になっています。 現在芝生養生中,1年後には緑の芝生が見られることでしょう。 屋根にはたくさんの太陽光パネルが設置してあります。 掲示板で,発電量がわかるようになっています。 そして,照明・暖房・冷房は職員室で集中管理ができるようになっています。 北浦には,5つの小学校がありました。 東日本大震災で,小貫小学校と三和小学校が使えなくなり, この2校は,しばらく北浦中学校を借りて授業をしました。 次に,武田小学校で一緒に勉強することになり,北浦は小学校3つとなりました。 そして,今春すべてが統合し新しく「北浦小学校」として開校しました。 ラウンジには,もともとあった5つの小学校の思い出の1枚が飾ってあります。
3月19日に,北浦小学校の内覧会が行われました。 とてもきれいで素敵な校舎と体育館です。 これから少しずつ写真を紹介していきます。 まず,体育館からです。小学校としては大きめです。 校歌も飾ってあります。開校式・始業式・入学式で,元気いっぱい歌いました。 4月6日,行方市立北浦小学校の開校式を行いました。 続いて始業式・入学式も行い 全児童387名で 平成28年度のスタートです。
|
||||||
Copyright © 2023 行方市立北浦小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |