全アクセス数  407497
今日のアクセス数  144
ユニークアクセス数  52878
今日のユニークアクセス数  62

【1月26日】 学びの時間~確かな学力の育成~

 先日行われた県学力診断のためのテストの結果を受け、4~6年生が学び直しに取り組みました。自分の苦手を克服するために、友達に聞いたり、教えてあげたりしながら熱心に取り組んでいました。基礎・基本の定着に努めていきます。

    

【1月18日】 大谷選手グローブ贈呈式~野球しようぜ!~

 1月18日(木)MLB大谷翔平選手から届いた3つのグローブが代表の6年生に手渡されました。その後、各学級で実際にグローブに触れたり、記念写真を撮ったりしました。子供たちは、グローブを手にしながらスポーツや勉強等、それぞれ夢に向かっての決意をもっていました。

    

【1月15日】 次へ託す思い!~豊かな心の育成~

 3学期もスタートし、今年度も残り2か月半となりました。学校内の中心も6年生から徐々に5年生へと移っていきます。1月の縦割り班遊びを目前に控え、6年生が5年生へらいろいろアドバイスをしていました。5年生は、6年生の思いを受け止め、水曜日の縦割り班遊びにアドバイスを生かしてほしいと思います。

    

【12月12日】 腸内環境を整えよう!~健やかな体の育成~

 5年生でPTA親子健康教室が行われました。親子で「腸内細菌」の話を聞いた後、塩麹を使った簡単スープづくりをしました。腸内環境のバランスが良いと外から入ってくる細菌やウイルスによる病気のリスクが低くなると言われています。腸内環境を整え、感染症予防に努めていきたいと思います。

  

【12月4日】 This is a sweet potato.~確かな学力の育成~

 5年生児童がオーストラリアのドロマーナ小学校とオンライン交流をしました。お互いの文化について、発表し合いました。神輿やさつまいも等について英語で説明していました。 これを機会に、学習した外国語を活用する能力を高めていきたいと考えています。

  

【11月30日】 イ~歯づくり!歯みがき教室~健やかな体の育成~

 保健委員と養護教諭が11月9日から3週間にわたり、歯みがきの時間に各学級を順次まわって正しい歯みがき教室を行いました。磨く場所や順番を意識して、磨き残しがなく、歯みがきをすることでむし歯予防に努めていきます。

    

 

【11月30日】 走ろう 自分への挑戦!~健やかな体の育成~

 天候にも恵まれ、たくさんの声援の中、持久走大会が行われました。児童は、自分で目標を設定し、練習に取り組んできました。児童は走り終えて、「自己ベストがでた」「目標を達成できた」「悔しい」「来年は入賞したい」等の感想をもっていました。ゴールに向かって粘り強く走り続けることで、何事にも諦めずにがんばる能力を身に付けていけることを願っています。

      

 

【11月29日】 みんな笑顔プロジェクト!~豊かな心の育成~

 本日、みんな笑顔プロジェクト集会が行われました。みんなが楽しい学校づくりを目指して、各学級で話し合い、今日の集会で学級の考えを発表しました。どの学級からも「やさしさ」「思いやり」「認め合い」「平等」等のキーワードがたくさんでてきました。今回の集会ででたことをみんなで意識して生活し、みんなの力で楽しい学校づくりしていきましょう。

      

【11月21日・22日】 試走!学校支援ボランティア~学校・家庭・地域が手をとりあって~

 21日、22日、持久走大会に向けて試走が行われました。一部学校敷地外の歩道を使用するため、地域の方に安全確保の見守りをお願いしたところ、延べ16名の方にご協力をいただきました。児童は、持久走のような長い距離を走るのが、辛く、きつい場面もあるため苦手とする児童も多く見られます。それでもゴールに向かって、粘り強く取り組める子供たちに育ってほしいと願っています。今日は、ボランティアの方々に、職員だけでは目の行き届かない場所の安全確保や励ましの言葉をかけていただき、ありがとうございました。

      

【11月15日】 名カメラマン&ディレクター!~豊かな心の育成~

 本日、全校集会が行われました。講話や表彰の様子をオンラインで各教室に配信しました。前日から放送委員会の児童は、「校長先生、講話と表彰をお願いします。」「〇〇先生、命の大切さについてのお話をお願いします。」と確認をしている姿が見られました。児童が、企画に合わせて進んで活動していました。「自ら考え、自ら行動する」児童が育ってきていると感じる瞬間でした。

    

11月9日 みんな大好き! 読み聞かせ~豊かな心の育成~

 朝、5・6年に向けてPTA図書委員による読み聞かせが行われました。「ぼく、ドジオ」と「ほしじいたけ ほしばあたけ」の2つの絵本を読んでいただきました。みんな読み聞かせが大好きです。今日の読み聞かせの後は明るく前向きな気持ちになりました。

  

 

 

【11月8日】 うなぎ ヌルヌル!~確かな学力の育成~

 5年生の社会科校外学習で水産教室を行いました。きたうら広域漁業組合の協力のもと、実際に白浜漁港から船に乗り北浦の湖上体験をしました。北浦に生息しているうなぎや日本ナマズにも触れさせていただきました。北浦の水産業について学習することができました。その後、学校に戻り、水資源機構の方から水質環境についても学ぶことができました。今回の学習を通して、北浦の水産業や北浦の水質保全、環境改善に考えていけたらと思います。

      

      

[…]

11月6日 大きく育ったサツマイモ!~豊かな心の育成~

 保護者の方の協力のもと、5月に「大きく育て」と思いを込めて植えたサツマイモの収穫を行いました。低学年が大きなサツマイモの掘り出しに苦労していると、高学年が助ける姿も見られました。たくさんの紅はるかと紅まさりが収穫できました。子供たちからは、「これまで管理してくださってありがとうございました。」と、感謝の声も聞こえてきました。この体験を通して、収穫する喜びや助け合う大切さ、管理してくださった人への感謝の気持ちを手にすることができました。

    

    

【11月1日】 輝け 北浦小!~保護者・地域との連携~

 待ちに待った運動会がすばらしい秋晴れの下、実施することができました。「全員主役 心を一つに 輝け 北浦小!」のスローガンのもと、実行委員やダンスリーダー等を中心に練習をしてきました。子供たちは、競技に真剣に一生懸命取り組む中で、やり遂げた充実感を手にしていた様子です。本校運動会に、平日にも関わらず、たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

      

      

      

[…]

【10月31日】 どっちがどっち?~確かな学力の育成~

 5年生の算数の「単位量あたりの大きさ」の授業の単元末で、少人数・習熟度別学習を行いました。知っていると便利なことがらですが、難しいイメージがある内容です。3つのコースに分かれて学習しました。問題文の内容をよく確認し、「基準となる量」を意識しながら学習に取り組んでいました。苦手克服に向けてがんばっていました。

    

【10月31日】 命の大切さ!~豊かな心の育成~

 5年生思春期出前講座では、保健センターの保健師さんと看護学校の実習生から、子供たちに「命の大切さ」や「大人に近づく体と心の変化」について学びました。赤ちゃん人形の抱っこ体験では、恐る恐る慎重に抱っこしていました。。「体と心の変化は一人一人違うことを聞いて安心しました」「自分たちが生まれてきたのは奇跡なんだ」など、いろいろ考える機会となりました。児童は、改めて、「命を大切にしよう」と考えていました。

    

【10月23日】 熱~!鉄づくり~確かな学力の育成~

 5年生が社会科校外学習で東日本製鉄所鹿島地区に見学に行ってきました。鉄鉱石からコークスをつくり、鉄を作り上げていく工程を見学しました。児童は、真っ赤に加熱した鋼の塊を板状に延ばしていく工程を見て、熱さと水蒸気音にびっくりしていました。工場見学で分かったことをもとに、質のよい鉄づくりの工夫について考える機会となりました。

 

【10月18日】 みんな楽しく、安全に!~豊かな心の育成~

 児童集会の時間がありました。放送委員会の児童もすっかり操作に慣れました。体育委員から、2学期に入ってからの遊具の遊び方を振り返り、各種遊具の使い方について説明や確認がありました。みんなが楽しく、安全に遊べることを意識した発表でした。

      

【10月10日】 水はけ最高のグランド!~健やかな体の育成~

 明け方まで降っていた雨も上がり、本校のグランドの水はけは最高です。予定通り運動会の予行が行われました。これまで、実行委員を中心に意見を出し合いながらいろいろ準備を進めてきました。予行では競技の内容、位置や動きなどを確認しました。また、競技の進行や係活動の動きなどを確認することができました。本番が楽しみです。

      

【10月2日】 できた!分かった!~確かな学力の育成~

 5年生の算数の「分数の計算」の授業の単元末で、少人数・習熟度別学習を行いました。自分のペースでできる、分からいところを聞きやすいなど、子供たちからの感想です。