本校児童とオーストラリアのドロマ―ナ小学校児童の初めての交流を7月19日に行いました。
10月24日に6学年全員がドロマ―ナ小学校児童と交流をしました。
11月30日に5年2組の児童がドロマ―ナ小学校児童と交流をしました。
12月5日に6年生が交流をしました。
北浦カルチャークラブ児童がドロマ―ナ小学校児童とテレビ電話交流を行いました。
まず,それぞれが自己紹介しました。そのあと「I like~」を使って,お互いに自分が好きなものを発表しました。
平成29年度 第2回交流 9月29日
ドロマ―ナ小学校児童の質問に英語で答えました。
また,本校北浦カルチャークラブ児童からも英語で質問をしました。
それから,北浦地区では,さつまいもを生産している農家が多いことや,郷土に関する話を伝えました。
今回は「お互いの地区でやってみたいこと」について交流しました。ドロマーナにも地元の少年野球チームがあるとのことで,意気投合した男子児童は「一緒に野球ができたらいいですね。」と会話を締めくくっていました。英語や日本語を交えながら,にこやかに交流しました。