3月24日(月)
令和6年度修了式が行われました。
1年生や2年生にとっては、大きな締めくくりの日でした。
1年前よりも心身ともに成長した自分を感じ、4月からの生活に備えてほしいと思います。
【保護者並びに地域の皆様へ】
令和6年度もたくさんのご支援、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
北浦中学校は、今後もご家庭や地域の方々とともに、子どもたちにとってよりよい教育を実践していきたいと考えております。
今後とも、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
|
||||||
3月24日(月) 令和6年度修了式が行われました。 1年生や2年生にとっては、大きな締めくくりの日でした。 1年前よりも心身ともに成長した自分を感じ、4月からの生活に備えてほしいと思います。
【保護者並びに地域の皆様へ】 令和6年度もたくさんのご支援、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。 北浦中学校は、今後もご家庭や地域の方々とともに、子どもたちにとってよりよい教育を実践していきたいと考えております。 今後とも、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 3月19日(水) 今朝は、朝読書がありました。 短い時間でしたが、子どもたちは、集中して本を読んでいました。
文部科学大臣より以下のメッセージが届きましたので、お知らせいたします。
3月18日(火) 数学科の授業では、確立の学習を行いました。 友達と協力したり教師のアドバイスをもとに自力で考えたり、難解な問題にもチャレンジする姿が見られました。 3月12日(水)青少年相談員の方にご協力いただき、あいさつ運動が行われました。 今年度最後のあいさつ運動は、ハンドボール部を中心に実施されました。 3月11日(火) 第67回卒業証書授与式が行われました。 たくさんの地域の方やおうちの方にお越しいただき、盛大な式となりました。 卒業生のみなさん、本校全職員はみなさんの応援団としてエールを送ります。 そして、幸多きことをお祈りいたします。 ご卒業おめでとうございます。 […] 3月7日(金) 11日に行われる「第67回卒業証書授与式」に向けて、予行練習が行われました。 卒業生も在校生も厳粛な雰囲気で取り組むことができました。 3月5日(水) 石間流通様より、本校に大型モニター並びにスタンドを各2台寄贈いただきました。 大型モニターでの拡大投影は、現在の授業に欠かせないものとなっております。 大事に使わせていただきます。 本当にありがとうございました。 3月5日(水) 市内の小中学校をオンラインでつなぎ、「郷土と社会を切り拓く課題解決型学習プログラムに係る完結発表会」が行われました。 本校の代表は、3年生。 総合的な学習の時間を中心に探究を進めてきた成果を、行方市への提言として報告しました。 行方市のよさや課題から、未来の姿を見通した建設的でたのもしい内容でした。 3月5日(水) 全校朝会が行われ、多くの生徒の表彰がありました。 行方市輝く未来展、なめがた狂歌、いばらきっ子郷土検定など、各分野でのがんばりが認められた成果です。 また、最後にはいばらきっ子郷土検定に出場した生徒による大会の再現が行われました。
|
||||||
Copyright © 2025 行方市立北浦中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント