本日朝の時間、2月のライフスタイルチェックを行いました。毎月の生活習慣のチェックに加え、養護教諭、栄養教諭、担任の先生との相談を重ねてきたことで、自分の生活について振り返り、見直す機会になっています。それぞれが生活の目標をもち、自己管理力がより高まることを期待しています。
|
||||||
本日朝の時間、2月のライフスタイルチェックを行いました。毎月の生活習慣のチェックに加え、養護教諭、栄養教諭、担任の先生との相談を重ねてきたことで、自分の生活について振り返り、見直す機会になっています。それぞれが生活の目標をもち、自己管理力がより高まることを期待しています。 行方市立部活動運営方針の改訂版が出されました。 保護者の皆様におかれましてもご理解ご協力をお願いいたします。
◎行方市部活動運営方針(令和5年2月改訂) ・・・・・↑ クリックしてください (上記タブ「部活動方針」内にも掲載しております。)
・・・ 茨城県部活動の運営方針改訂に係るリーフレットが作成されました。 [令和5年2月27日現在] ご理解・ご協力をお願いいたします。 (上記タブ「部活動方針」内にも掲載しております。) 茨城県部活動の運営方針改定に係るリーフレット・質問 ・・・・↑ クリックしてください
2月も残すところわずかとなり、本格的な春も近づいています。 2/10に実施した立志式(2年生)の様子が、茨城新聞に掲載されました。 [2/17に掲載] 輝く未来に向かって、強い決意を発表する2年生の姿が 紹介されました。 本日、令和5年度全国学力調査の英語「話すこと」のオンライン実施に向けた事前検証が行われました。 生徒は慣れないオンラインのテストでも一生懸命に取り組んでいました。今後も英語の発信力をさらに高めてほしいと思います。
本日は、1・2学年において、学年末テストの2日目が行われています。 朝学習の時間には、教科書や問題集を使って復習する姿が見られました。 今年度最後の定期テストとなります。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。
本日は1、2年生が学年末テストの1日目を向かえています。1年間のまとめとなる大事なテストです。 しっかり準備をしてきた成果を発揮できるようにがんばってほしいです。 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 昨日、行方市花生産組合様から鉢花をいただきました。 いただいたオブコニカとチューリップは、 生徒昇降口のロビーに展示させていただき、 生徒たちをさわやかに迎えてくれいます。 春はもうすぐです。寒さに負けず頑張っていきましょう。
3年生を送る会実行委員が昼休みを使って準備を進めています。3年生にとって思い出に残る会になるようにと、意欲的に 取り組んでいます。 青空の下、保健体育でソフトボールを行いました!! 全力疾走、ボールへの執着心・・・ 勝負へのこだわりがすごい!! |
||||||
Copyright © 2023 行方市立北浦中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント