6/15からの閲覧数

  • 365352総閲覧数:
  • 121今日の閲覧数:
  • 162昨日の閲覧数:

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    県東地区新人戦等壮行会

    9/28(水)6校時に、生徒会主催による

    10/3(月)から始まる県東地区新人戦等の壮行会が開かれました。

    各部の意気込みの発表においては、感染予防の観点から、

    過日に撮影したビデオ放送となりましたが、

    どの部活もこれまでの頑張りを最大限発揮する気持ちが込められた発表となりました。

    新チームとなり初めての公式戦となります。北浦中皆さんの活躍を期待します!

     

    ボッチャ体験活動

    秋も深まり、朝夕は肌寒さを感じます。

    本日(9/28)の5校時に、行方市社会福祉協議会職員様を講師に迎え、

    1年生を対象とした「福祉体験~障害者スポーツ(ボッチャ)を体験しよう~」

    が行われました。

    「やったー、近いぞ。」「意外と難しいなあ。」と

    明るい声が体育館内に響きました。

    ゲームを楽しむとともに、生徒たちは福祉についても

    深く考察することができました。

     

    生教育講演会実施

    「生きる」をテーマに真剣に話を聞いて,自分の将来について考えを深めることができました。

    バレーボール大会が行われました。

    本日、昼休みに体育委員会主催のバレーボール大会が行われました。

    参加した生徒たちは試合や応援を楽しむことができました。

    実習生との思い出

    本日で、教育実習が最後となりました。

    最後の思い出として、教育実習生とドッヂボールをし、楽しい時間を過ごしました。

    3週間という短い期間でしたが、たくさんの思い出をありがとうございました。

     

    (撮影時のみ、マスクを外しています)

    全校朝会(9/22)

    本日(9/22)リモートによる全校朝会が開かれ、

    本日教育実習最終日になるI実習生より挨拶をいただきました。

    教師という職業の素晴らしさや北浦中生徒たちの頑張りを

    熱く伝えてくれました。

    今後のご活躍を期待します。

    続いて生徒指導主事の先生より、3連休の過ごし方について以下のお話がありました。

    ①自転車の安全な乗り方(一時停止・ヘルメット着用等)

    ②部活動中におけるケガの防止

    ③コロナ感染予防の徹底

    ④SNSの安全な使い方

    ご家庭でもお声かけをお願いいたします。

     

     

    今日の北浦中の様子です。

    今朝は生徒会とバスケットボール部が、あいさつ運動を行いました。

     

    全学年、実力テストを行いました。6校時に、2年生の総合的な学習の一環で、ハローワーク常陸鹿嶋職員様を講師に迎え、「職業」についての話を聞きました。生徒達は、さらに将来の職業選択に向け、自己を磨いていこうという気持ちを高めることができました。

    […]

    9/20(火)の登校・日程等の変更について

    生徒・保護者様へ

    台風14号の接近に伴い、9/20(火)の登校・日程等が以下の通り変更となります。

    なお、登校の際は倒木・崖崩れ等危険箇所を避けるとともに、

    路面状況を十分確認し、河川の増水等にも注意ください。

    ○3時間遅れ(11:00)の登校

    ○4時間目から通常授業

    ○出席確認を行うため、8:00にオンライン入室してください 。 (2時間の自習についてのガイダンスを行います。)

    接続が不具合等の場合は、学校までご連絡ください。

    教育実習生との思い出

    本日で、教育実習が最後となりました。

    最後の思い出として、教育実習生とドッヂボールやバスケットボールをし、楽しい時間を過ごしました。

    2週間でしたが、たくさんの思い出をありがとうございました。

    (撮影時のみ、マスクを外しています)

    台風14号接近に伴う生徒の安全確保等について

    現在、連休中に台風14号の影響により、

    雨や風が強まる可能性があるとの予報があります。

    生徒の安全確保に向け、下記のご配慮をお願いいたします。

    ①台風が接近している場合は、できる限り外出を控える。

    ②河川の増水,倒木,崖崩れ等危険が予測される場所へは近づかない。

    以上よろしくお願いいたします。