感染症対策をしながら,仲間と一緒に頑張っています。
[…]
|
||||||
感染症対策をしながら,仲間と一緒に頑張っています。
[…] 本日、職員作業を行いました。 全職員で校舎内を点検し、不要な物を選別しました。 新年度を気持ちよく迎えられるよう、準備していきたいと思います。
今日の北浦中。修了式は感染症対策として各教室をオンラインでつなぐリモートの形で行いました。 修了式の前に、1年間休まず登校した生徒への「皆勤賞」の表彰がありました。 次に、それぞれの学年の代表による作文発表(「1年間を振り返って」)がありました。 いよいよ修了式。リモートによる式でしたが、どの生徒もしっかりとした態度で臨み、1年間を締めくくりました。 修了式後、定年退職される校長先生に生徒からサプライズプレゼントが! 今年度最後の1日にふさわしい、とてもすばらしい式となりました。 […] 昨日(3/22)は雪が降り続く寒い一日でしたが, 確実に春は近づいています。 本日,3/17(木)に開催した『立志式』の様子が 茨城新聞に掲載されました。 未来に向かって決意表明する姿が頼もしく感じられます。
本日は、雪となりました。 その中で、体育では体育館でバドミントンを行いました。 汗を流しながら全力で取り組むことができていました。
放課後に学級委員と生徒会で代表委員会が行われました。 各クラス毎のオンラインでの実施でした。どの生徒もよりよい学校を作るために話し合うことができました。 3学期の振り返りをし,次年度も頑張っていきます。 […] 行方市教育委員会より オミクロン株の感染速度は非常に速く、子供への感染は続いています。3連休や長期休業中を含めて、外出時のマスクの着用、3密の回避、手洗いなどの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
2学年で立志式が行われました。自分で選んで書いた文字を見せながら,堂々と決意表明をすることができました。 本日,第2学年生徒を対象に,おもしろ理科先生を招いて理科の授業が行われました。電流の流れについて,様々な道具や映像を使いながら楽しく学ぶことができました。 北浦中では月に一度ライフスタイルチェックを行い、日頃の生活習慣について振り返っています。 自分の生活習慣を見直し、規則正しい生活を心掛けましょう。 また、ご家庭でもお声かけのご協力を宜しくお願いいたします。
|
||||||
Copyright © 2025 行方市立北浦中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント