本日の5,6時間目に1年生の総合の発表がありました。
どの生徒も,将来の生き方や就きたい職業について詳しく調べ,発表することができました。
とても素晴らしい発表でした。
|
||||||
本日の5,6時間目に1年生の総合の発表がありました。 どの生徒も,将来の生き方や就きたい職業について詳しく調べ,発表することができました。 とても素晴らしい発表でした。 進路実現に向けて,3年生は一丸となり学習に励んでいます。本日の実力テストでは,学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。 8時10分から10分間,朝読書が行われています。生徒たちは静寂した雰囲気の中,黙々と読書に励んでいます。 立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。 校内では行方市シルバー人材センター職員様が 校内美化のため,松の剪定(せんてい)を行ってくださっています。 校内にはたくさんの松が生徒の成長を見守っています。 きれいになった松の姿が楽しみですね。
小中学校の保護者の皆様へ 県内において新型コロナウイルス感染症の感染拡大が急速な勢いで続いており, 幼児,小中学生の感染の割合が高くなっています。 オミクロン株は,感染力が高いのが特徴で, マスクをせず近距離で会話すると感染リスクが非常に高くなるといわれています。 週末にご家族以外での接触をできるだけ避けていただき, 下記の感染予防の確実な実施をお願いいたします。 ●すき間をつくらないマスクの着用 ●密集・密接・密閉の回避 ●外出の自粛 子供たちの健康・安全と年度末に向けた学習の保障のために, ご理解とご協力をお願いいたします。
行方市教育委員会 2/3(木)の朝の時間,校長先生より,オンラインを活用した 「新型コロナウィルス感染予防に関する緊急メッセージ」がありました。 感染者と濃厚接触者・接触者の違いや,基本的な感染予防対策の大切さ, さらには,新型コロナウィルス感染症に関連した偏見や差別を 絶対にしないことを,資料を使って説明してくださいました。 生徒たちは真剣な眼差しでお話を聞くことができました。 感染予防への意識をさらに高め,学校全体で取り組んでいきたいと思います。
放課後の学習相談の時間では,教科の先生に質問をしたり,2週間後に行われる1・2年学年末テストに向けて集中して学習したりする姿が見られました。 感染症対策をしっかり行いながら,学習にも一生懸命取り組んでいます。 立志式実行委員の活動の様子です。 スライドショーの改善点を探しています。 よりよい式になるよう日々頑張っています! 行方市教育委員会からのお知らせです。 ↓クリックしてください。 【保護者の皆様へ】感染拡大に伴うストレスや不安を抱えているお子さまへの対応について 学習面・健康面のご相談は各学年スタッフに、進路についてのご相談は3学年スタッフにお願いします。 |
||||||
Copyright © 2025 行方市立北浦中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント