●6月21日(火)【研究授業者指導主事訪問】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1校時:社会科(2-1),2校時:数学(1-1),5校時:英語(3-2)
●5月30日(月)【校内研究授業②】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2年2組技術科「植物や環境を観察して育成しよう」 授業者:小幡教諭
●5月16日(月)【令和4年度校内研修④】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「各ブロックチームの活動内容検討」
ファシリテーター:平沼教務主任
主な協議内容
・「確かな学力」:北浦中授業スタイル,ICT活用した授業
・「豊かな心」:ボランティア活動,キャリア教育の進捗
・「健やかな体」:基本的生活習慣の見直し
●5月9日(月)【令和4年度校内研修③】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「学習指導案の検討会」
講師:平沼教務主任・磯貝研究主任
・学習指導要領の指導事項との関連
・実態調査で明らかになった課題に基づく工夫
・つまづきの想定と具体的な手立て
等について協議を行いました。
●4月25日(月)【令和4年度校内研修②】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「評価からの授業改善による主体的・対話的で深い学びについて」
講師:行方市教育委員会指導主事 小沼優子先生
ICTの効果的な活用を取り入れた「評価からの授業改善」による
主体的・対話的で深い学びについてご教示いただきました。
●4月11日(月)【令和4年度校内研修①】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「一年間の研修計画及び各プロジェクトチームの活動内容検討」
〔確かな学力の育成チーム〕
分かる授業・学びの定着・学ぶ意欲の向上の研究を進めます
〔豊かな心の育成チーム〕
生徒一人一人が活躍できる場を作り,自己の生き方を高めます
〔健やかな身体の育成チーム〕
命の大切さを学び,体力づくり・基本的な生活習慣の定着を目指します
最近のコメント