6年生の社会では、政治の勉強を行いました。難しい言葉がたくさん出てきます。そこで今年から始まった語彙ノートに、わからない言葉を書き込んでいる児童が見られました。語彙ノートとは、読解力の要である語彙を増やすために、自分が知らなかった言葉を集めて、時間がたったら覚えているか確認するためのノートです。国語の授業を中心に活用することになっていますがどんな教科もわからない言葉や、知らなかった言葉をまとめていくようになっています。自分の弱点が集まるので、逆にこのノートの内容が理解し、覚え、活用できると目に見えて自分の成長を感じられるアイテムでもあります。基礎基本の定着は必須です。問題解決能力を高めるためにもしっかりと定着を図ってもらいたいと思いました。