カウンタ

全アクセス数  1298709
今日のアクセス数  120
今日の訪問者数 38
現在の訪問者数 2

アーカイブ

2025年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

1月29日(水) 4-2外国語活動、2-1生活、6-1理科、5-2家庭科

 4年2組で新しいALTの先生との外国語活動を行っていました。学校の中の自分の気に入っているところを友達に紹介する授業でした。友達とペアになって教室から出てお気に入りの場所を英語で紹介していました。体験型の学習でとても充実していました。

 2年1組では生活でこれまでの学習をすごろくや巻物や新聞などで紹介するための作品作りを班で行う学習でした。工夫して伝えることを考えて友達と話し合って活動していました。

 6年1組では、発生した気体の性質を調べる授業で水の中で気体を集める水上置換法を行っていました。水の中に気体を集めるのでどれぐらい気体がたまったのか見ることができ、透明な気体も視覚的に集まることが実感できる方法を学んでいました。水は少し冷たいようでしたが、充実した学習でした。

 5年2組ではこれから行うミシンでの作品作りの練習を行う学習でした。ミシンの操作の仕方を先生から教えてもらっていました。この後は練習布でいろいろな縫い方を学び、最終的にはランチョンマットを作成するということです。完成が楽しみです。

 5時間目に、4年生は小山記念病院から講師の先生をお呼びして「生命の安全教室」を開催しました。思春期に入る男女の体の作りの変化を学び、友達との心の距離感があること、パーソナルスペースの場所やその守り方を学ぶことができました。子どもたちは興味関心が高く、疑問に思ったことはたくさん質問することができました。多くのことを学ぶことができました。

[…]