カウンタ

全アクセス数  1269593
今日のアクセス数  63
今日の訪問者数 29
現在の訪問者数 2

アーカイブ

2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

12月12日(木) 4-2算数

 4年2組では、算数の研究授業を行いました。四角形が組み合わさった複合図形の面積を求める学習でした。この単元のテーマは「ディズニーランドとディズニーシーではどちらが広いでしょうか」でした。このテーマを解決するために簡単なところから学習してきました。自分で考えたものをグループワークで共有しました。すると4種類ぐらいの解決方法を考えており、お互いに「なるほど」と実感する場面が見られました。「は(はやく)・か(かくじつに)・せ(せいかくに)」で考えた代表1つを選び、クラスワークで全部の班の考えを共有しました。3つの考えからどのようにすれば複合図形の面積を求められるのかを考え、「図形を切り分ける」「図形を補う」考え方を駆使するとどんな問題も求められることがわかりました。その後の自分だけで考える時間もしっかり回答でき、子どもたちはワクワク・ドキドキしながら問題解決に臨むことができました。