4年生が総合学習の一環で、学校の周りの「仕事探し」を行いました。特に、お店などではなく、普段入る機会がなく、「何をしている所なんだろう?」と子供たちが思うような事業所を訪ねました。
平井小学校では、3-6学年全体で総合学習のテーマを地域学習に設定し、6学年での学習テーマ「もどってきたい平井をつくる」につなげています。地域の仕事を調べることで、地域に帰ってくる平井っ子の育成を図っています。
近隣の事業所の方々、突然の訪問にもかかわらず暖かくご対応いただきありがとうございました。
|
||||||
4年生が総合学習の一環で、学校の周りの「仕事探し」を行いました。特に、お店などではなく、普段入る機会がなく、「何をしている所なんだろう?」と子供たちが思うような事業所を訪ねました。 平井小学校では、3-6学年全体で総合学習のテーマを地域学習に設定し、6学年での学習テーマ「もどってきたい平井をつくる」につなげています。地域の仕事を調べることで、地域に帰ってくる平井っ子の育成を図っています。 近隣の事業所の方々、突然の訪問にもかかわらず暖かくご対応いただきありがとうございました。
2年2組の「さわやかあいさつレンジャー」が登場しました!みんなにこにこで、元気な笑顔であいさつができました。 3年1組は、みんなであいさつ運動しています。しかも、朝だけでなく、帰りもあいさつ運動をしています。話し合いの結果、「帰りのあいさつも大事だ」ということから決めたそうです。すばらしいですね。 6年1組は、昇降口までの外通路を掃除しています。平井小は海に近いため、毎日砂が飛んできて、花壇の前に積もってしまいます。6年生のおかげで、とてもきれいな通路になりました。さわやかな気持ちで1日をスタートできますね。 |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |