カウンタ

全アクセス数  996103
今日のアクセス数  53
今日の訪問者数 32
現在の訪問者数 0
2022年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

4月27日(水)オンライン学級懇談会

1人1台端末を活用して、保護者の方とオンライン学級懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、お時間をつくっていただき、ありがとうございました。

新しい学年、学級での児童の様子や、今年度学校で取り組むことなどについて、お話をすることができました。

4月26日(火)授業参観お世話になりました。

3日間にわたり、地区ごとに分散して実施した授業参観は、本日が最終日でした。参観していただいた授業では、子供たちの普段の様子が見られたように思います。

3年ぶりの教室での授業参観でした。今後も感染症対策をしっかりと行いながら,できることを見極めて取り組んでまいります。今後ともご協力をお願いいたします。

なお、明日はリモートでの学級懇談会を行います。担任と保護者の方とがお話をする貴重な機会となると思いますので、ぜひご参加ください。

4月26日(火)1年生の体育

1年生が体育館で体つくりの運動遊びをしていました。

サーキットトレーニングとして、ケンパー、ミニハードルを両足ジャンプ、ラダートレーニング、フラフープなどを順番に何度も取り組んでいました。とても楽しそうです。

4月25日(月)授業参観2日目

授業参観2日目です。

参観する保護者の方にも、健康観察カードの提出、参観時の会話の自粛、距離をとっての参観など、たくさんのご協力をいただいております。ありがとうございます。

[…]

4月22日(金)授業参観1日目

地区ごとに分散して授業参観を実施しています。

平井小学校で、教室内で授業参観を行うのは3年ぶりになります。子供たちは、いつもより少しだけ緊張しているようでしたが、授業が進むにつれて徐々にいつもの姿になっていたようです。

ようやく、保護者の方に授業の様子を見ていただけるようになりましたが、今後も感染症対策を継続し、できることを増やしていきたいと考えていますので、引き続きご協力をお願いいたします。

[…]

4月21日(木)学級役員任命

ロングの昼休みに、学級役員を任命しました。

さすが学級の代表。気持ちのよい返事、校長先生から伝達の際に「がんばってください」と声をかけられると「はい、ありがとうございます」とか「がんばります」など、思い思いに答えていました。

今回は、校長先生が各学級を訪れて伝達する形にしました。学級のメンバーの前で伝達され、拍手されたことで、学級委員として、よりいっそう自覚が芽生えたようです。

4月21日(木)外遊び

業間休みの外遊びの様子です。1年生も鉄棒や投運動の練習器具などで楽しく遊んでいました。鉄棒の運動も、投げるフォームもとても上手でおどろきました。

楽しみながら、体力向上につながるようにして行ければと思います。

4月20日(水)国語の授業

4年1組と6年1組が国語の授業を行っていました。

4年1組は漢字の学習でした。部首に注目して、漢字の組み立ての特徴を学びました。

6年1組は詩の授業でした。それぞれの「読み方・感じ方」を交流し、感想をクロームブックに書いて交流していました。

[…]

4月19日(火)全国学力・学習状況調査

6年生が全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。

今年は国語・算数に加えて理科も実施します。

これまでの学習の成果を試すとともに、課題を探し、子供たちの日々の学習に生かすことができるようにしていきます。

例年ですと、結果は2学期に届きます。結果が届き次第、保護者の方に伝わるようにします。

4月18日(月)クラブ活動

今日のクラブ活動は、今年度最初ということで、活動のめあてや計画を立てるクラブが多かったようです。クラブ長などを決め、長を中心に話し合いを進めることができました。どのクラブでも、「楽しむ」「仲よく」ということは多く出てきていたのですが、今年度は「安全に」という言葉が出てきていたことに感心しました。日頃から感染症対策として、安全に過ごすことの大切さを実感しているからだと思います。楽しく、仲よく、安全に1年間のクラブ活動を行って欲しいと思います。