カウンタ

全アクセス数  1158808
今日のアクセス数  552
今日の訪問者数 194
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

1月31日(月)オンライン1日目

各学年でオンライン授業を行っています。

休校中も、学びを止めないよう、職員一同がんばっています。

1月28日(金)2年生の体育

 今日も2年生の体育の授業におじゃましました。

 感染症対策をしっかりと講じながら,跳び箱と縄跳びを組み合わせた学習に元気に取り組み,いい汗をかいていました。体を動かすのは気持ちいいですね。臨時休校期間中も,お家の中で工夫をして 健康のためにできることをやってみましょう。

1月27日(木)2年生と4年生の体育

2年生が体育館でなわとびと、跳び箱を使った運動を行いました。

跳び箱では、たくさんの場をローテーションしながら、跳び箱運動につながる動きをたくさん練習することができました。

なわとびでは、いろいろな跳び方に挑戦していました。

4年生は体つくり運動として、サーキットトレーニングをしていました。サイドステップやラダートレーニング、肋木を使った運動などで、全身を動かして楽しみました。

[…]

1月26日(水)6年生の授業

6年1組が外国語の授業をしていました。「What is your best memory?」「My best memory is….」「Why?」「Because ….」という会話をしていました。6年間の思い出を振り返りながら、会話を楽しんでいました。6年生は積極的に、英語での会話を楽しむことができるので、学習内容がどんどん身に付いていてすばらしいです。

2組は国語の時間です。教材文や資料を読み比べて自分の考えをもつという課題です。読みとったことを、知識として身に付けるだけでなく、それに対して自分はどう考えるか、という点がポイントとなっています。そのためには、他の人がどんな考えをもっているのかを知ることも大切です。考えを交流するために、ジャムボードを使っていました。

どちらの授業も、これからの社会を生きていく子供たちにとって、重要なことを学んでいると感じました。

1月25日(火)2年生図工

2年2組で、「まどのあるたてもの」をテーマにした図工の授業を行いました。

「どんなまどをつくろうかな」「たてものは、どんなかたちにしようかな」など、楽しそうに想像していました。

この学習で、初めてカッターナイフを使います。安全に使うために、動画の解説を見たり、先生の話を聞いたりして確認していました。

1月20日(木)1年生たこあげ

1年生が、自作のたこを使ってたこあげをしました。

平井の風をうまくつかまえて、高く上がるようがんばっていました。

[…]

1月19日(水)学級役員任命

学級役員の任命を行いました。校長先生が各学級前の廊下に出向いて直接渡しました。

校長先生から激励の言葉をもらい、子供たちは引き締まった表情を見せていました。

学級からは自然と拍手がわきました。学級の代表としての活躍を期待しています。

1月18日(火)書き損じ葉書を集めています。

今日、2学年の児童が書き損じ葉書をたくさん持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。

12月10日のメール配信でお知らせしましたとおり、茨城県PTA連絡協議会から、書き損じ葉書の回収についてお知らせがありました。学校の昇降口に回収箱を設置しておりますので、ご協力いただける方は児童に持たせていただければと思いますのでよろしくお願いします。

なお、校内でのしめきりは2月4日(金)としますので、よろしくお願いします。

1月14日(金)3年生なわとびの練習

体育では、体つくり運動として、様々な運動に取り組んでいます。その中で、3年生がなわとびの練習を行いました。前回の授業で自分の課題を見付け、課題に合っためあてを立てました。今日はそのめあてをもとにして練習に取り組みました。

前跳びや後ろ跳び、あや跳びなど、自分の技を磨くために、考えながら練習に取り組むことができました。

1月13日(木)登校班会議

登校班会議を行いました。地区ごとに分かれて、班長を中心に話し合ったり、大切なことを確認したりすることができました。

普段の登校の様子について、「安全かどうか」を確かめて、これからの登校の仕方について考えることが出来ました。また、通学路の危険箇所や注意することを確認することができました。

安全に登下校が出来るよう、職員も見回り等を続けてまいりますので、ご家庭でもお声かけください。