3校時に5,6年生が試走を行い,さすがは高学年というたくましい走りを見せてくれました。また,一人一人が「めあて」をもって,自分と向かい合っている姿に成長を感じました。今から本番が楽しみです。
|
||||||
3校時に5,6年生が試走を行い,さすがは高学年というたくましい走りを見せてくれました。また,一人一人が「めあて」をもって,自分と向かい合っている姿に成長を感じました。今から本番が楽しみです。 1,2校時に3,4年生が,3校時に1,2年生が持久走大会の試走を行いました。晴天で気温が低く無風,絶好のランニング日和でした。写真は3,4年生の試走の様子です。児童一人一人が自分の目標をもって,一生懸命取り組んでいました。 […] 体育委員会が中心となって,児童の投力を伸ばす取組を行っています。昼休みには,体育館でゲームを通して1年生に投げる動作を教えたり,校庭のロープ投を使って肩の強さを競ったりする児童の姿が見られました。 […] 素晴らしい秋空の下,今日は2年生,5年生,3年生の授業参観を実施することができました。ご参観いただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。写真は2校時の2年生の授業風景です。持久走大会に向けてトラックを走ったり,鬼ごっこをしたり,鉄棒で技を披露したりするところを見ていただきました。 2学期授業参観は、各学年屋外での活動を参観していただいています。 1年生は学区内の公園に出かけました。どんぐりや椿の実などを見つけると、宝物を発見したような喜びようでした。友達と一緒に、生き生きと活動している様子を参観していただくことができました。 […] 文化芸術による子供育成総合事業として,1~4年生が劇団「野ばら」による劇『あした あさって しあさって』を鑑賞しました。ゲームの世界に迷い込んでしまった少年が,かつて自分がいじめた動物や虫から仕返しをされたり,怪獣ドラゴンと自分の考えを曲げずに闘ったりしながら,彼本来の優しさを取り戻すというストーリーでした。児童たちは真剣に,時には笑いながら,劇に見入っていました。また,2年生,4年生の代表の児童が,「お礼のことば」を立派に言うことができました。 […] 投力を上げるための遊具を設置しました。ロープにリレーバトンを通した手作りの遊具です。 お試しとして、帰りがけの5年生たちが使ってみました。 「一番上まで届いた!」と、喜びの声が上がっていました。 本校の体力テストから、投力に課題が見られます。楽しみながら投力を上げるための取組を続けていきます。 4年生の体育の授業風景です。12月2日(木)の持久走大会に向けて,みんな一生懸命走っています。気持ちを高めるために音楽をかけて,お互いに応援しながら頑張っていました。 FMかしま「かしまっ子集まれ」の収録を行いました。 今回は1・3・5年の代表児童が、学校での様子を話してくれました。 とても上手に話すことができ、スタッフの方にも褒められました。 この様子は、12月1日(水)昼12:30頃に放送される予定です。学校では、給食の校内放送で流して、みんなで聞こうと計画しています。また、放送の数日後には、FMかしまのホームページでオンデマンド再生できるようになるそうです。ぜひお聞きください。 […] 2年2組が図工の時間に、自分で作った「動くおもちゃ」を友達に遊んでもらい、アドバイスをもらう活動をしていました。友達が一生懸命作った作品ですので、とてもていねいに扱っていました。「この動き方が面白いね」「ここをつなげるのがとってもたいへんだったんだよ」などと、思ったことを伝え合いながら、楽しんでいました。 […] |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |