カウンタ

全アクセス数  1160227
今日のアクセス数  156
今日の訪問者数 60
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

7月17日(金)FMかしま「かしまっ子集まれ」放送

 昨日,FMかしまで「平井小学校」の紹介が放送されました。6年生の代表児童が平井小について分かりやすく紹介することができました。はっきりとした口調で,聞く人に伝わりやすく話すことができていてとても立派でした。放送内容は,FMかしまHPの「番組アーカイブ(過去の放送)『かしまっ子集まれ』」で聴くことができますので,是非,聴いてみてください。

  http://www9.767fm.com/

7月16日(木)第1回縦割り班活動

 今日のロング昼休みに,縦割り班活動がありました。第1回目なので,自己紹介をしたり,班のめあてを決めたりしました。時間が残った班は,簡単なゲームをして楽しみました。どの班も6年生が頑張って運営していて,最高学年としての自覚が高まっています。

7月15日(水)Let’s enjoy English収録

5・6年生の代表4名が,FMかしまの英語番組”Let’s enjoy English”の収録を行いました。

ALTの先生と楽しく,上手に会話することができました。

放送は7月21日(火)と23日(木)の12時30分頃の予定です。

なお,明日16日(木)は,先日収録した平井小学校児童による学校紹介が「かしまっ子集まれ 学校だより」で放送されます。同じく12時30分頃の放送となりますので,ぜひお聞きください。

 

7月14日(火)夏の花が満開です

 今日はあいにくの雨…。外で思いきり遊べないので,休み時間には教室で読書やお絵描きをしたり,お友達とおしゃべりをしたりして過ごしました。今週は雨の日が多いようです。室内で安全に過ごすようにしましょう。

<体育館側の花壇は,お花が満開です!畑のひまわりも咲きました♪>

7月13日(月)クラブ活動本格始動です。

   クラブ活動を行いました。先月は部長や活動計画を決めました。今月から計画に沿って楽しく活動をすることができました。

 

7月10日(金)2年生レッツゴーまちたんけん

 2年生が生活科の学習で町探検をしました。平井小学校の周りの様子を「学習」という視点で歩くだけで,新たな発見がたくさんあったようです。校外学習に出発する前に,「探検の最中に地震や津波の警報が発生したら,近くの高台に逃げる」「探検の途中でも,熱中症指数が上昇したら学校に引き返す」「交通安全には気を付けて,自分の目でしっかり確かめる」「途中で水分補給をしよう」の確認をしました。「どうしてこのような約束をするのかな?」という問いに「自分の命は自分で守るため!」と元気な答えが返ってきました。

 

7月9日(木)訪問指導がありました

 本日,茨城県鹿行教育事務所,鹿嶋市教育員会から3名の先生をお迎えして,児童の様子,学校の様子を参観していただきました。「落ち着いて学習していて素晴らしいです。児童の皆さんの頑張りが,学校の随所に現れて,楽しく学校生活を送っていることが伝わってきました。」と,たくさんほめていただきました。

<いじめノックアウト宣言コーナーが新しく開設されました!>

 

 

 

7月8日(水) Let’s enjoy Englishに向けて

 FMかしまの番組”Let’s enjoy English”に向けて,昼休みに英語を使った会話の練習をしました。

ALTの先生に教わりながら,会話の練習をしました。

放送は,7月21日(火)の12:30からです。お楽しみに!

 

7月7日(火)Are You Ready 鹿島アントラーズを応援します!

平井小学校職員は,今日からアントラーズのホームゲーム開催の前日と当日は,「Are you ready」Tシャツを着用します。

本日さっそく,着用しました。「ファンなんですか?」「明日試合ですよね」「よくスタジアムに行くんですか?」など,たくさん声をかけてくれました。子供たちは興味津々でした。地域のほこるスポーツクラブとして,我々職員も応援していきたいと思います。

7月6日(月)委員会活動

 

委員会活動をしました。5・6年生が,より楽しく,より過ごしやすい学校にするためにがんばっています。

環境委員会は,花壇で育った花を使って,フラワーアレンジメントをつくり,校内に飾りました。

体育委員会は,けんけんぱあそびに使うゴムチューブを修理していました。

図書委員会は,校内に「新聞コーナー」をつくり,たくさんの児童が新聞を読むことができるようにしていました。

計画委員会は,「1年生を迎える会」のかわりに何ができるのか考え,準備しています。

高学年としての活躍,すばらしいですね。