2月27日(火) 縦割り班活動で「読み聞かせ集会」が行われました。
今日は班ごとに教室に集まり,6年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。6年生が上手に読んでくれるので,みんな引き込まれるように絵本の読み聞かせに聞き入っていました。
[…]
|
||||||
2月27日(火) 縦割り班活動で「読み聞かせ集会」が行われました。 今日は班ごとに教室に集まり,6年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。6年生が上手に読んでくれるので,みんな引き込まれるように絵本の読み聞かせに聞き入っていました。 […] 今日の朝は,学級担任による「よみよみタイム」がありました。クラス担任ではない先生が,教室で読み聞かせをするのは,今年度最後でした。 いつもと違う先生の読み聞かせは,緊張しつつもとても楽しみにしているようでした。 来年度の「よみよみタイム」もとても楽しみです。 次回は,ボランティアの方々と担任以外の先生による読み聞かせを3月に行う予定です。 […] 2月23日(金) 授業参観及び学級懇談会が行われました。 4年生は「2分の1成人式」を行い,「二分の一成人証書」が一人一人に手渡されました。最後の親子合唱は感動につつまれたようです。 また最後の授業参観となった6年生は,お家の方に感謝の気持ちを伝えようと,一人一人が個性豊かな発表をすることができました。 どの学年も,1年間の学習の成果を発表できたのではないでしょうか。 お忙しい中,ご参観ありがとうございました。 […] 本日2月23日(金),6年生の学習発表会が行われました。 一人一人がよく考え,よく動き,練習の成果を出し切れた90分になりました。 これから卒業に向けてますます輝けるよう,残りの小学校生活を大切にしていきたいと思います。 本日は,たくさんの保護者の皆様に参観していただき,ありがとうございました。 […] いよいよ小学生最後の授業参観が明日に迫った6年生。 学習発表会本番に向けて,最後のリハーサルをしました。 どの発表も,明日のために練習を重ねてきました。 最後まで一生懸命な6年生の姿を,ぜひ見に来てください。 業間休みと3校時に不審者対応の避難訓練を行いました。犯人を挑発しない静かで素早い避難は犯人役となった警察の方にも褒めていただきました。教員も,さすまたの講習会を受け,もしもの時の備えを身に付けました。
5年1組が本年度最後の調理実習を行いました。作ったのはご飯とみそ汁です。各班とも友達と協力しながら,調理を楽しんでいました。狙ったわけではないけれどもできてしまったご飯のこげを,「おこげおいし~」と言いながら食べる姿が印象に残りました。 ちなみに,本日の給食はご飯とつみれ汁。給食のごはんや汁と自分たちが作ったものを食べ比べる一人一人の顔には笑顔が浮かんでいました。もちろん,食べ終わったあとの家庭科室の片付け・掃除は念入りに行いました。「使う前より美しく」来年もお願いします。なお先週末,5年2組も同様の実習を行っています。
[…] 3月1日(木)に6年生を送る会が予定されています。 1年生は、初めてのことなので、6年生へプレゼントする色紙に、何を、どう書けばいいか、分からずにいました。そこに、5年生が、助けに来てくれました!1人1人丁寧に教えてくれ、さすが、6年生卒業後の平井小リーダーだと感心しました。 寒い日が続いていますが,学校の花壇の桜のつぼみがふくらんできました。1年間の振り返りをしっかりして新しい学年を迎えたいと思います。桜が咲くのが楽しみです。 今週から,6年生と校長先生の会食会が開かれています。 小学校生活で楽しかった思い出や中学校でやりたいこと,将来の夢などを話しています。 校長先生との会話を楽しみながら,終始笑顔で給食を食べることができているようです。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |