カウンタ

全アクセス数  1269588
今日のアクセス数  58
今日の訪問者数 24
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

授業参観・学級懇談会が行われました

   6月30日(金)に授業参観及び学級懇談会が行われました。

1年1組 道徳「二わのことり」 1年2組 道徳「きいろいベンチ」

2年2組 算数「100より大きい数」 2年2組 算数「100より大きい数」

3年1組 社会「市の様子」 3年2組 国語「漢字の広場」

4年1組 総合「防災新聞を作ろう」 4年2組 算数「およその数を調べよう」

5年1組 総合「キッザニアの活動報告」 5年2組 総合「キッザニアの活動報告」

6年1組 社会「武士の世の中へ」 6年2組 国語「ようこそ私たちの町へ」

ひまわり 国語「国語の学習」

あおぞら 算数「算数の学習」

ことば  国語「国語の学習」

以上の授業が行われました。どの児童も一生懸命授業に取り組んでいました。

たくさんのご参観,また懇談会へのご参加ありがとうございました。

 

[…]

平成29年度平井小学校第1回学校保健委員会が開催されました

平成29年6月28日(水)16:30より学校保健委員会が開催されました。

PTA本部役員,教養委員代表,地区委員代表,広報委員代表,女性ネットワーク委員代表,各クラスの学年学級委員の皆様に参加して頂き,市保健センター保健師の新堀香澄 様を講師にお迎えして行われました。ご協力ありがとうございました。

次のような内容が話し合われました。

3年生 食育講座

6月26日(月) 大野中学校の栄養教諭の先生を招いて,3年生が食に関するお話を聞きました。

お話のテーマは「すききらいなく食べよう」です。

最初は自分の好き嫌いについて確認しました。そして食品は3色に分けることができ,それぞれ「ねつや力のもとになる」働き,「体をつくるもとになる」働き,「体のちょうしをととのえる」働きがあることを学習しました。また苦手な食べ物が出た時の食べ方も,紙芝居を使って楽しく教えて下さり,「食べてみたい」という気持ちが出てきたようです。授業の最後には,好き嫌いなく食べるための目標を書くことが出来ていました。丈夫な体をつくるために「食べること」も大切なんだと分かったようです。

 

 

 

 

 

2年生 水泳学習

 2年生は2回目の水泳学習でした。今回は,鼻でぶくぶく息を出しながらもぐる練習をしたり,ビート板を使って泳ぐ練習をしたりしました。ビート板を使って,プールの端から端まで泳ぐことができ,「たくさん泳げるようになった!」と,子どもたちも楽しそうな様子でした。

   

 

 

5年生水泳学習(第2回)

 5年生の第2回目の水泳学習がありました。それぞれの泳力に応じてグループ分けし,指導者がそれに応じた練習を行いました。泳ぐのが得意な子は,十分に泳ぐ機会を確保され,より泳ぎに磨きをかけたようです。水に顔をつけるのが得意でない児童もいましたが,友達と一緒に活動するうちに,苦手ではありながらもがんばって顔をつけようという意欲が見られました。短い時間ではありましたが,どの子も水に親しむことができたと思います。最後は,短い自由時間の間に楽しく水遊びをする姿が見られました。

 今年度の水泳学習はこれで終わりになりますが,夏の間にプール等に遊びに行くチャンスがありましたら,より積極的に水に親しんでほしいと思います。

[…]

日清カップに行ってきました(6/18)

 先週の日曜日,ひたちなか市総合運動公園にて行われた日清カップに行ってきました。女子4✕100mリレー,男子走り幅跳び,男子ジャベリックスロー,男女80mハードルの各種目に,全部で10名の児童が参加しました。県内各地から実力者が集い,大変ハイレベルな大会の中,10人は持てる力を十分にぶつけてきました。今回この大舞台で戦ったことは,児童に一人ひとりにとって素敵な経験になったものと思います。ここまで毎日練習してきた児童のみなさん,ご苦労様でした。また,遠くまでお子さんを応援に来てくださった保護者の皆様方,大変お世話になりました。

   

[…]

縦割り班活動(6/20)

 火曜日の朝,縦割り班活動(通称「ニコニコ集会」)が行われました。今回はハンカチ落とし。各班がそれぞれ1つの円を作り,低・中・高学年がともに協力し,楽しく活動していました。次回のニコニコ集会は7月終わりに予定しています。新たな活動を集会委員会が用意しますので,みなさんで楽しみましょう。

 

[…]

「平井小学校おやじの会」第1回打ち合わせ会が開かれました。

 6月22日(木)18:30からPTA会議室で「平井小学校おやじの会」第1回打ち合わせ会が開かれました。

 この会は,平井小学校PTA会長さんが発起人になり,今年度組織された任意団体です。5月31日〆切の第一次募集で18名の方から賛同頂きました。

 ①学校の子どもたちのために男手が必要なときに協力できる会員が任意で活動する。②男の方たちの「楽しい」「やりがいのある」ネットワークを目指す。

 をモットーに活動していきたいと思います。

※名簿作成上の手違いにより,今回の打ち合わせのお手紙が届かなかった方がおります。失礼いたしました。

※新会員は随時募集しております。賛同頂ける方は小学校までご連絡ください。

6年生 最後のプールでした

 

6月19日(月),6年生のプール学習が行われました。

楽しみながら一生懸命泳ぎ,自分なりの手応えを感じた子が多くいたようです。

これで6年生の水泳学習は終わりです。

プールから上がった後は,「もう終わりなの」「もっと泳ぎたい」といった声が聞こえてきました。

今度はこの緑地公園のプールに遊びに行けるといいですね。

 

[…]

1年生がプールに入りました

1年生は2回目のプールに入りました。 ブクブク息継ぎの練習や、だるまになって浮かんだりしました。 友達同士アドバイスしたり励ましあったりして、頑張って練習できました。