カウンタ

全アクセス数  1160230
今日のアクセス数  159
今日の訪問者数 60
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2016年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

メダカのタマゴ発見 ~5年生~

先日,理科の江藤先生から,「先生,そろそろメダカがタマゴを産むと思うので,見つけたら隔離してくださいね」と言われました。なぜ隔離を?と思ったら,どうやらメダカがタマゴを食べてしまうのだそうです。「次の単元でタマゴの観察をしますので,お願いしますね。」 ちなみに,2組はもうすでに先週のうちにタマゴを発見して,別の容器に移したとのことです。早いな,2組!

すると今日,理科の授業の直前に,「先生,タマゴです!」との声。メダカのタマゴについて児童に知らせておいたわけではなかったのですが,普段から水槽のメダカに興味をもっていた子がいち早く発見した模様です。と言われても,担任にはタマゴが細かすぎてよく見えません。理科の授業の後にメダカのタマゴについて再度聞かれたので,ついさっき見つけた子がいましたと報告しました。

昼休みだったでしょうか,「タマゴを水槽から隔離したいんだけど,やってもらえる?」と聞くと,「はい,やってみます。」との声。さっそく水槽をのぞき込みながらタマゴの採集を行っています。「先生,タマゴたくさん見つかりました!」と弾む声。ペットボトルを切った容器に細かいタマゴを多数移してくれました。生き物が好きな子がいてくれると,とっても助かる担任なのでした。

帰りの会の直前,「タマゴ,他にも見つからないかな?」と再度確認。もう一度水槽に目をやると,あと少しだけ新たなタマゴが見つかったようです。その様子を見ていた友達が,「なになにどうしたの?」とか言いながら,水槽のまわりに群がってきます。メダカのタマゴと聞いて,興味深そうに水の中をのぞき込むのでした。

メダカのタマゴの観察は,もう少しすると5年生の理科の授業で実施する予定です。お楽しみに。

6年生ありがとう!!1年生シャトルラン測定!

5月30日(月)に、1年生のシャトルラン測定をしました。今までの練習の成果を発揮しようと、1年生はみんな頑張っていました。 でも、1年生は、自分や友達が何回走ったか、分からなくなってしまいます… そこで、6年生のお兄さん・お姉さんが、回数を数えてくれました。一緒に走ってペースメーカーもしてくれました。終わった後にも優しく遊んでくれました。さすが6年生。頼りになります。ありがとうございました 次回は、木曜日。反復横跳びと上体起こしの測定があります。6年生のお兄さん・お姉さん、また、よろしくお願いします。

1年生の食育教室が行われました。

5月31日(火)5校時に食育教室が行われました。おはしの持ち方から食事のマナーまで,明日から実践できるようなことを学ぶことができました。最後には,豆つかみ競争やクイズが行われ,とても盛り上がりました。楽しく食事について学ぶことのできた良い時間となりました。