入学式から早1ヶ月。今日は1年生を迎える会が行われました。児童代表として計画委員会が企画運営してくれました。
1年生のみなさん、平井小の生活には慣れてきましたか?これからもみんなで仲良くしていきましょうね。
|
||||||
入学式から早1ヶ月。今日は1年生を迎える会が行われました。児童代表として計画委員会が企画運営してくれました。 1年生のみなさん、平井小の生活には慣れてきましたか?これからもみんなで仲良くしていきましょうね。 23日(土)は本年度最初の授業参観と,避難訓練が行われました。 進級後,初めとなる授業参観では,どのクラスでも生き生きと学習に励む子どもたちの様子が見られました。 ちょっぴり緊張しながらも,皆の前で堂々と自己紹介をする1年生の姿や,児童が主体となって司会進行し授業を進める姿,グループで課題解決のために協力し合ったり,高々と挙手する姿等,やる気あふれる姿が大変立派でした。これからもグングン学び,成長していって欲しいと思います。 授業参観に続いて行われた避難訓練では,迅速に真剣に行動ができ,本年度初めての訓練(1年生にとっては初めて)としては申し分のない出来映えでした。「自分の命は自分で守る」ことのできる力を子どもたちが身に付けられるよう,今後も訓練や防災学習を行っていきます。 多数の保護者の皆様にご来校頂き,大変ありがとうございました。今後とも本校における教育活動にご理解・ご協力宜しくお願い致します。 九州の熊本・大分地震が起こって1週間になります。地震で困っている人のために、何か力になりたいと考え、計画委員会では、火曜日から土曜日まで募金をすることにしました。5・6年生の計画委員は,「こんなにたくさん人たちが協力してくれてうれしい。」「早く地震がしずまって、熊本・大分の人たちが,普通の生活ができるようになってほしい。」「土曜日は授業参観なので、家の人たちにも募金を呼びかけたい」と言っていました。 日に日に暖かくなり,外で活動する学級も多くなっています。 4年生は,春の植物を探して観察に出かけました。 植物も動物もたくさん見つかり,春を感じました。 本日,校長先生より,1学期の学級委員の任命が行われました。新しくスタートしたクラスを引っ張っていく,頼もしいメンバーが揃いました。 また,新しく英語の先生として勤務する,キラ先生をお迎えしました。とても明るい先生なので,楽しく英語が学べそうですね! 今日は天気もよく,昼休みにはみんな元気に外に飛び出しました。 先生たちもまざり,たくさん体を動かしました。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |