登校班会議を行いました。これまで班長を務めてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたり、次の学年での登校班のメンバーについて確認をしたりしました。PTA地区委員さんのご協力により、登校班が全地区決定していたため、とてもスムーズに登校班の確認ができました。ありがとうございました。
|
||||||
登校班会議を行いました。これまで班長を務めてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたり、次の学年での登校班のメンバーについて確認をしたりしました。PTA地区委員さんのご協力により、登校班が全地区決定していたため、とてもスムーズに登校班の確認ができました。ありがとうございました。 第4回学校運営協議会を開催しました。学校評価アンケート等を参考に、今年度の活動の振り返りを行ったり、次年度の活動の方向性を話し合ったりしました。委員の皆様の、今年度の活動に感謝しております。ありがとうございました。 今日、2学年の児童が書き損じ葉書をたくさん持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。 12月10日のメール配信でお知らせしましたとおり、茨城県PTA連絡協議会から、書き損じ葉書の回収についてお知らせがありました。学校の昇降口に回収箱を設置しておりますので、ご協力いただける方は児童に持たせていただければと思いますのでよろしくお願いします。 なお、校内でのしめきりは2月4日(金)としますので、よろしくお願いします。 PTA役員の皆様にお集まりいただき、今年度の活動計画等を立てる役員研修会を行いました。 各委員会の委員長、副委員長の決定や、活動計画の作成、連絡体制づくりなどを行いました。 全体会は放送で行い、各教室でも換気をし、距離をとって話し合うことができるようにしました。 コロナ禍で、保護者の方が校舎内に入る機会も少なくなりましたが、分科会が終わった後に「夢コーナー」などの廊下の掲示物を見ていただくことができました。 学校長とPTA会長さんの雑談の中で、会長さんから素敵な話を聞くことができました。 「子供が学校に通うようになって、学校って、つながりをつくる場所なんだなって思うようになったんです。私は平井小の卒業生で、6年間通ったので、校歌もよく覚えています。そうすると、子供が学校で校歌を習って、家で歌うと、一緒に歌えるんです。自分が小学生の頃は、学校は勉強をするところだと思っていたし、校歌を習っていたときは、先生が歌えって言ったから歌っていたけれど、子供と一緒に校歌を歌っているときに、長い時間を越えたつながりを感じたんです。」 そんなつながりを、PTA活動でもつくっていきたいと感じました。 午後の授業の様子をのぞいてみました。 どのクラスも落ち着いた様子で授業に取り組んでいました。 こちらは一斉下校の様子です。 「朝とは打って変わって晴天に恵まれ・・・」と書こうとしたら,先程まで晴れていた空から一転して,あいにくの曇り空。日が差す時間帯はまだ暖かみも感じられますが,朝晩や,日が陰った箇所では空気がかなりひんやりとしています。朝晩かなり冷え込むようになってきまして,お子さんの朝の目覚めも少しずつ遅れがちな季節。そして,寒暖差によって体調を崩しやすい季節。いろいろな意味で注意しながら生活していきたいものです。 […] 6/28(金),第1回学校保健委員会がランチルームにて開催されました。 講師に「カーブスかしま店」の店長 原田育子さんを迎え,「健康のために必要な運動について」というテーマで,実技を交えつつ楽しくお話を伺いました。31名の参加者全員,「お悩みチェックリスト」や「筋力チェックリスト」を使い,自分の現在の筋力に気づき運動不足を実感した方も多かったようです。 「筋肉が減ると様々な弊害が起こる」ことが分かり,現在だけでなく将来の健康を維持するためにも運動することの大切さを学んだ時間になりました。
1学年から3学年までのPTA親子奉仕作業を行いました。児童は,草を集めたり,抜いたりするなどの作業に友達と協力しながら熱心に取り組んでいました。たくさんの保護者の方々にもご協力いただき,ありがとうございました。 […] 午後4時から3階ランチルームで,第2回学校保健委員会を実施しました。講師として大野中学校栄養教諭 店曲ひかり先生をお招きして「野菜のことをもっと知ろう」の演題で,お話をして頂きました。野菜の働きや野菜摂取量の目安,グループでの話し合い,野菜の食べ方・調理法,ピーマンの塩昆布和えの試食などを行いました。参加した保護者の皆さんも大変参考になる講演でした。 […] 9月1日(土)朝の7時30分から4・5・6年のPTA親子奉仕作業を行いました。たくさんの保護者の方と児童が参加して,学校周辺や運動会で駐車場として使用する場所の草刈りや草集めをしました。たくさんの参加があったおかげで作業も早く終わり大変きれいになりました。これで子どもたちは,環境の良い中で,運動会の練習や運動会が行えます。参加された皆様ご苦労様でした。 […] 本日行われた低学年奉仕作業の様子です。子どもたちは,家の人と力を合わせて学校をきれいにすることができました。お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご協力頂きありがとうございました。 |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |