6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校でのさらなる活躍を期待しています。
|
||||||
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校でのさらなる活躍を期待しています。 今日は今年度最後の給食です。2-2がランチルームでの給食を楽しみました。 また、6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。私立中学校などに進学する子にとっては、給食自体が最後です。感謝の気持ちでいただきました。 登校班会議を行いました。これまで班長を務めてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたり、次の学年での登校班のメンバーについて確認をしたりしました。PTA地区委員さんのご協力により、登校班が全地区決定していたため、とてもスムーズに登校班の確認ができました。ありがとうございました。 昨日、5年生が式場作成をしてくれました。その式場で、初めての練習を行いました。 立派な会場を前に、普段元気な児童も「うわ、すごく緊張する」と言っていました。儀式として、厳粛な雰囲気の中で、丁寧な動きを身に付ける貴重な機会になると思います。これまで育ててくれた方々に、感謝の気持ちが伝わるような式にしようと、練習に励んでいます。 2年生が、6年生を招待してレクリエーションをしました。 ドッジボールを、最初は2年生と6年生が一緒のチームで楽しみました。最後の試合は、2年生対6年生です。全力で立ち向かう2年生に対して、相手に合わせてほどよく調整してあげる6年生に、6年間での成長を感じました。2年生も6年生も、にこにこの笑顔でとても楽しそうでした。 今年度最後のクラブ活動を行いました。 年間の振り返りを行った後、活動をしていました。 外スポーツクラブはリレー、中スポーツクラブはバスケットボールなど、計画していたことを実践していました。ボードゲームクラブは、最後は全員で一緒のことを、ということで、全員でUNOをしました。それぞれ、とても楽しそうに活動していました。 今年度最後の委員会活動を行いました。各委員会で活動の振り返りをパソコンで書いたり、委員会の仕事を続けたりしていました。6年生にとっては小学校で最後の委員会活動となりました。この1年間で、後輩たちにたくさんのことを伝えてくれたと思います。ありがとうございました。 6年間の感謝の気持ちを込めて、6年生が奉仕作業をしています。今日は玄関前の砂を取り除く作業をしてくれていました。 今後も様々な場所をきれいにする計画があるようです。ありがとうございます。 体育委員会主催の投力アップチャレンジを昼休みに行っています。今日は3年2組が参加しました。高く、遠くへ投げる練習や、紙鉄砲で手首のスナップを利かせる練習などをしていました。楽しみながら、投力をあげようとがんばっていました。体育委員会の5・6年生のみなさん、ありがとうございます。 6年生が1年生の縄跳び補助を行いました。1年生が飛んでいる回数を数えたり、がんばっている1年生に励ましの言葉をかけたりしていました。優しいお兄さんお姉さんに励まされ、1年生は、とても嬉しそうでした。 |
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |