カウンタ

全アクセス数  1081073
今日のアクセス数  33
今日の訪問者数 11
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2023年9月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

9月12日(火) 5年生算数で習熟度別学習

5年生の算数「約数・倍数」で習熟度別学習を行いました。子どもたちは自分の選んだコースで意欲的に学習の取り組みました。

7月12日(水)5年生が食育の授業を受けました。

 大野中学校から講師の益子先生をお招きして,食育の大切さについて授業をしていただきました。

 なぜ朝食を食べるとよいのか,図やグラフを使って分かりやすく教えて頂きました。

 また,子供たちは自分で主食,主菜,副菜などを選び,自分が考えたメニューを友達に伝えるなど,楽しく学習をしていました。

 

 

7月10日(月) 4~6年生の水泳学習

 1,2校時に5年生,3,4校時に4年生,5,6校時に6年生が今年度最後の水泳学習に向かいました。

 たいへんな暑さでしたので,児童は嬉しそうにプールに向かって行きました。この水泳学習を通して,泳ぎの基礎を身に付けたり,生涯スポーツに親しむ素地を育んだりできていればいいですね。

 児童の皆さん,お疲れさまでした。保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。

6月28日(水) 学校運営協議会に向けて発表練習

 5,6年生の代表の児童が,金曜日に行われる学校運営協議会で学校の様子を発表をしてくれます。

 「1学期の行事」や「2学期に頑張りたいこと」について,自分たちで集まってスライドを作成し,発表の練習を行っています。今日の業間休みもランチルームで練習する姿がありました。

 人前でアウトプットする経験はたいへん貴重で,将来きっと役に立ちます。頑張ってください!

 

6月5日(月)今年度初めての水泳学習

1年生と5年生が緑地公園プールで水泳学習を行いました。

1年生は,出発前,小学校で初めての水泳学習にワクワクしている様子。

帰ってきたときも「楽しかった!」と満面の笑みでした。

5年生は,さすが高学年生。落ち着いて学習ができました。

3月17日(金)登校班会議

登校班会議を行いました。これまで班長を務めてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたり、次の学年での登校班のメンバーについて確認をしたりしました。PTA地区委員さんのご協力により、登校班が全地区決定していたため、とてもスムーズに登校班の確認ができました。ありがとうございました。

3月6日(月)クラブ活動

今年度最後のクラブ活動を行いました。

年間の振り返りを行った後、活動をしていました。

外スポーツクラブはリレー、中スポーツクラブはバスケットボールなど、計画していたことを実践していました。ボードゲームクラブは、最後は全員で一緒のことを、ということで、全員でUNOをしました。それぞれ、とても楽しそうに活動していました。

3月1日(水)5年生が読み聞かせ

5年1組では、ほかのクラスに読み聞かせをしようと企画しました。今日は1年生と2年生に読み聞かせをしてくれました。1年生や2年生は、お兄さんお姉さんに読んでもらって、とても嬉しそうでした。

2月28日(火)5-2版画の仕上げ

木版画に取り組んでいる5年生。今日は5-2で仕上げの色づけをしています。黒い紙に多色刷りで仕上げています。試行錯誤しながら作品づくりを楽しんでいました。

2月27日(月)最後の委員会活動

今年度最後の委員会活動を行いました。各委員会で活動の振り返りをパソコンで書いたり、委員会の仕事を続けたりしていました。6年生にとっては小学校で最後の委員会活動となりました。この1年間で、後輩たちにたくさんのことを伝えてくれたと思います。ありがとうございました。