本日、5年生が日本製鉄所へ校外学習に行ってきました。製鉄所についてのDVDを見たり、施設の人の話を聞いたりして学習しました。鉄鋼製品をつくる工場では、1100℃の熱でスラブが伸びていく様子を実際に目の前で見て、暑さやゴーという激しい音など大きな鉄を作る様子を体感することができました。今回の学びをこれからの社会科の学習や日常生活に繋げていってほしいです。
|
||||||
本日、5年生が日本製鉄所へ校外学習に行ってきました。製鉄所についてのDVDを見たり、施設の人の話を聞いたりして学習しました。鉄鋼製品をつくる工場では、1100℃の熱でスラブが伸びていく様子を実際に目の前で見て、暑さやゴーという激しい音など大きな鉄を作る様子を体感することができました。今回の学びをこれからの社会科の学習や日常生活に繋げていってほしいです。 1年2組では、新しい漢字の学習をしていました。ひらがなやカタカナの読み書きができるようになってきた1年生にとって、さらにレベルアップの学習です。先生と一緒に空書きしたあと、ていねいに漢字を書いていました。
5年1組では、図工の学習です。ストローの先にさした紙粘土がくるくる回るように考えながら、形を作っていました。どんな作品が出来上がるのか、ドキドキわくわくです。
5年生が小見川青少年自然の家へ、宿泊学習に行ってきました。2日間の中で、児童たちは、何事も諦めない「努力」、元気に安全に過ごす「健康」、友達の新たな発見や協力することの大切さ「友情」、様々な活動ができることや支えてもらっている人たちへの「感謝」、この4つの大切さを忘れずに過ごすことができました。「先生楽しかったです」という言葉も聞かれました。とても暑い中、児童は様々な活動を通して、たくさんの経験をすることができました。友達と協力し、楽しく過ごせたことが良かったと思います。2日間大きく成長できました。これらの学びをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。 […] 朝から元気に5年生が出発しました。実行委員の司会の元、委員長さん、校長先生のお話しがありました。校長先生からは4つの約束のお話しがありました。努力、健康、友情、感謝の4つです。一日の振り返りのときに自分がこれらをしっかり取り組むことができたか思いかえせるようにしてくださいとのことでした。充実した活動になるといいですね。 […] 本時は前期最後のクラブ活動が行われた。どのクラブでも児童主体の活動ができていました。科学クラブでは、児童が実験したい内容を調べ、その中の人気のある実験に次回から取り組むことが決まりました。ゲームクラブでは新しく入荷したボードゲームを行ったり、イラストクラブや読書クラブでは静かに集中して取り組んでいました。 […] 夏休みが明け元気な子どもたちが学校に戻ってきました。どのクラスも明るい子どもの声がしていました。 6時間目に委員会が行われました。新たな目標設定を行い、これからの活動の見通しを立てていました。 […] 今日の1時間目、兄弟学級である2-2と5-2の交流授業を行いました。5年生が国語や算数から2年生が解ける問題を考えて作り,学校いろいろなに貼っておいて解きにいくクイズラリーを行いました。正解するとキーワードをもらい、一つの言葉を完成させると景品がもらえました。「だいのうえに点がある動物はなあんだ?」のように頭の中で既習内容を活用して解答する問題をつくりました。2年生たちは、「う~ん」と首をかしげては考えて解答する姿が見られました。とても楽しそうでした。 本日5・6校時に、体操競技の宮川紗江先生をお招きして、5年生がマット運動の授業をしてもらいました。前半には、音楽に合わせてリズムジャンプをしたり、動物歩きをしたりしながら体をほぐしました。身近な音楽に合わせてニコニコ笑顔で楽しく、取り組んでいました。後半には、前転や後転など技を組み合わせて、友達に発表しました。体操選手ならではの、ポーズを教えてもらい、かっこよくキレキレのポーズを決めて嬉しそうでした。最後のお話では、オリンピックの体験談や「将来のために、いま何を頑張るか。何をするべきか考えてみよう。」などと、貴重なお話を聞くことができました。この体験を、学校生活や日常生活に繋げていってほしいです。 大野中の栄養教諭の先生から食育の授業をやっていただきました。内容は朝食の大切さです。今朝の朝食を思い出すところから導入は始まりました。朝食は一日のスイッチだと学び、食べないと身も心もスイッチが入らないそうです。学校で勉強や運動をがんばるためにもスイッチを入れて毎日がんばってほしいものです。 とても暑い日で最高の水泳日和となりました。1,2時間目は4年生、3,4時間目は5年生、5,6時間目に6年生の時間でした。高松緑地公園の営業は今年度までということで、平井小学校で活用させていただける日は最後となりました。今まで子供たちの成長のために使わせていただき本当にありがとうございました。 |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |