今日もランニングタイムでした。元気に走りました。
3,4時間目は、津波を想定した避難訓練でした。地震での1次避難を本校グランドへ行い、その後津波が起こったと想定してより高台の平井中学校校庭に非難する練習でした。迅速に行動できて素晴らしかったです。
[…]
|
||||||
今日もランニングタイムでした。元気に走りました。 3,4時間目は、津波を想定した避難訓練でした。地震での1次避難を本校グランドへ行い、その後津波が起こったと想定してより高台の平井中学校校庭に非難する練習でした。迅速に行動できて素晴らしかったです。 […] 5,6時間目に全校児童で観劇鑑賞がありました。1943年のサン=テグジュペリの「星の王子様」のミュージカルです。好奇心旺盛な王子が、旅のなかで人生の真理を探り「本当に大切なものは目に見えない」ことをみつける物語です。途中途中ですばらしい歌で心境や状況が表現され、その美しい歌声に感動して見ていました。最後は、約1か月この日のために練習した歌を全校児童で歌い、大盛り上がりで終了しました。 業間運動の時間から4時間目にかけて5,6年で陸上大会を行いました。種目は800m走、ハードル走、走り幅跳び、走り高跳びでした。みんな少しでも良い記録を出そうとがんばっており、体育の時の記録と比べて一喜一憂する姿が見られました。 午後からは先週延期となった親子奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方がいらっしゃり子供達も大喜びでした。みんな楽しく黙々と作業に取り組んだのでとてもきれいになりました。 […] 本日の朝の会は全校オンライン集会を行いました。今日から2週間の教育実習生がいらっしゃったからです。4年生で授業をしてくれます。子どもたちも大喜びでした。 3時間目は1年生で学年体育でした。先週まで行っていたマット運動で学んだ動きを応用して鉄棒運動と来月からの持久走大会に向けて楽しく走る鬼ごっこをしました。雲梯や登り棒も初めての子どももいて始めは難しそうではあったもののすぐに慣れました。鉄棒では、逆上がりもできてしまうような児童もおり、のみこみの速さにびっくりしました。その後、氷鬼と手つなぎ鬼をしました。みんな一生懸命走り、とても楽しそうでした。 […] 朝から少し雨が降っていましたがやみました。子どもたちはわくわくしており元気よく挨拶をしました。校長先生からは切符を無くさないように気を付けるお話、担任先生からは公園に着いてからの注意点のお話がありました。いってらっしゃーい! 5年生算数は「単位量あたりの大きさ」で、ある場所の込み具合を比べるにはどうすればいいだろうかという課題で始まりました。事前に考えておいた解決方法から式を考え、計算して解答しはじめました。2通りの解答方法がクラスの中から導き出され、それらをもとにそれぞれが自分だけで問題を解いていました。 2年生国語は「どうぶつ園のじゅうい」でした。動物園の獣医がどのような1日をすごしているのかを読み取り、そこから自分を振り返り感想を書く学習となります。今日の授業では、獣医の毎日の仕事とそうでない仕事を文のキーワードを読み取って理解する学習でした。毎日音読はしているもののどの言葉に着目すればいいのか考え、先生から例示してもらった言葉をもとに考えたり、友達と話し合ったりして回答していました。 […] 朝から清掃を行い、キレイになったところで1時間目は後期始業式を行いました。代表児童から後期の目標のお話がありました。1年生児童からは、がんばりことは給食係の仕事でみんなのためにがんばりたいとのことでした。そして完食できるようにしたいそうです。3年生児童からは、10月の筑波山遠足で安全に頂上に到着できるようにしたいそうです。勉強や生活面ではマナーを守れるようなお姉さんになりたいそうです。5年生児童からは、算数で苦手な図形をできるようにしたいそうです。話をしっかり聞いたり、声をかけてあげられるようなお姉さんになりたいそうです。校長先生からは、終業式でお話した「人を幸せにする計算」について確認がありました。校長先生が「たし算は?」「ひき算は?「かけ算は?」「わり算は?」と質問すると大きな声で児童は答えていました。平井小みんなで幸せに向かって成長していきたいですね。 今日の3時間目で1年生の学年体育では、様々な柔軟な運動を行うマットを使った運動遊びを行いました。「かえるとび」や「ブリッチ」「だるまころがり」「壁登り逆立ち」「川とび」などサーキット形式で練習し、何度も何度も粘り強く練習に励みました。回数をこなすと徐々に上手になっていき、鮮やかな動きができるようになりました。がんばってました!! […] 1時間目は、前期の終業式を、全校児童が体育館に集まって行われました。代表児童3人が前期の振り返りと後期の目標をお話ししました。2年生の児童のお話しは、11月に行われる持久走大会の目標順位を掲げ、それに向けて練習に取り組んでいきたいという内容と、後期は学級委員になるので争いごとのない学級にしていきたいという内容でした。4年生の児童のお話しでは、勉強の結果が嬉しい結果と悲しい結果があったことやレクレーション係のおかげで楽しく学級みんなで遊ぶことができていてとても幸せであり、とても係のみんなに感謝しているというお話しでした。6年生児童のお話では、最高学年として意識して生活した前期だったということやその中で協力することの大切さをあらためて学んだということでした。校長先生の式辞では人を幸せにする計算があることを説明していただきました。たしざんは「助け合う」計算。引き算は「引き受ける」計算。かけ算は「声をかける」計算。わり算は「わかち合う」計算。ということでお友達を大切にし、後期はさらにもちまえの実行力を生かしてほしいというお話でした。 […] 2年生の算数では、四角形について学習していました。四角形の辺の数や長さ、頂点の数や形など図形を構成する要素について調べる学習を行っていました。折紙を使って、様々な角度から要素を調べたり、ノートを見返して既習内容を使ったりして学習に励んでいました。 3年生の英語ではアルファベットの書き方を学習していました。4線の上に書き方の説明を受け、しっかりきれいな書き方を練習していました。 4年生の社会では、「笠間焼ができるまで」についての調べ学習を行っていました。パソコンを使って必要な画像や事柄をぬき出し、発表のためのスライドにまとめていました。茨城県の様々な良い所を学びつつ、ICT機器に使い方を学ぶ充実した学習を行っていました。 5年生の道徳では、「お母さんへの手紙」という題材で様々な視点で相手や立場の違いで考える学習を行っていました。内容項目は「生命の尊さ」です。病気と一緒に戦ってきた母への感謝の気持ちを書いた手紙を通して、命の手紙について考える資料です。学級全体で考える授業でした。 6年生の算数では、「整数や小数の計算を分数を使って工夫して計算しよう」という課題のもと計算技能を高める授業でした。もくもくと問題と抜き合い、たくさんの計算を繰り返し学習する授業でした。課題が終わった児童からパソコンを活用して計算練習を繰り返す学習を行っていました。 […] 2時間目の体育ではとびばこの練習をしました。一番むずかしい4段とびから行うのではなく、高く飛ぶ練習、足を開く練習、逆立ちで背筋を使う練習などスモールステップで練習に励んでいました。みんな上手です! |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |