今日は1学年が大野中学校から栄養教諭の先生をお招きして,食育についての授業を行いました。今日の給食の献立に使われている食材を例に,それぞれの食材にはどんな栄養があるのかや,食事のマナーについて学習をしました。最後には,給食センターで給食を作っている様子を動画で視聴し,「すごい。」「こんなにたくさん作っているんだ。」と驚きの声が上がりました。子ども達は楽しく学習ができ,給食への関心がより高まっていたようでした。
|
||||||
今日は1学年が大野中学校から栄養教諭の先生をお招きして,食育についての授業を行いました。今日の給食の献立に使われている食材を例に,それぞれの食材にはどんな栄養があるのかや,食事のマナーについて学習をしました。最後には,給食センターで給食を作っている様子を動画で視聴し,「すごい。」「こんなにたくさん作っているんだ。」と驚きの声が上がりました。子ども達は楽しく学習ができ,給食への関心がより高まっていたようでした。
1年生が鹿島灘海浜公園へ遠足に行きました。アスレチックで遊んだり,芝滑りに何度も挑戦したりするなど思いっきり体を動かして楽しむことができました。体を動かした後は,お家の方が用意してくださったお弁当を美味しそうに食べていました。1年生にとって,小学校生活で初めての遠足でしたが,きまりを守って楽しい一日を過ごすことができました。 […] 先日,平井認定こども園の皆さんを招待して1年生が,新入生交流会を行いましたが,今日は,同じ内容で認定こども園こじかの皆さんと交流会を行いました。今日も1年生が,園児の皆さんにいろいろと教えながら楽しそうに活き活きと活動していました。 […] 平井認定こども園の皆さんを招待して1年生が,新入生交流会を行いました。10時から各クラスに分かれて,1年生に教わりながら,園児の皆さんが線の書き方を習いました。1年生がそばに寄り添い園児に優しく教えていました。その後,大きな絵本の読み聞かせを静かに聞いていました。次に,体育館に移動して,平井小学校の校歌や行事の紹介,ゲーム(ジャンケン列車・玉入れ),最後にプレゼント交換をして終わりました。1年生が,園児の皆さんにいろいろと教えながら楽しそうに活き活きと活動していました。 […] 朝の活動の時間に, 月1回の保護者ボランティアの方と担任外の先生によるよみよみタイムがありました。学校の目標である全児童の読書量1年間で50冊以上90%を1月末現在でクリアすることができました。素晴らしいです。各クラスあと2ヶ月で50冊以上100%を目指して頑張っています。 […] 1年生が,体育館で2・3校時に,生活科の「むかしあそびにちょうせんしよう」を行いました。うしお会(24名の地域の方々が参加してくれました。)の方々に協力して頂き活動しました。なわない(なわとび)やめんこ,お手玉,おはじき,こま,あやとり,だるまおとし,紙ひこうき,たけとんぼ,はねつき,ゴムてっぽうなどを順番に行いました。子どもたちは,はじめて行うものも多かったですが,うしお会の方の説明やお話を聞きながら楽しく活動していました。 […] 1・2・4年生が,教室で書き初めを行いました。静かに集中して取り組み,良い作品を仕上げた子が多かったです。※各学年のお題 1年生「お正月」 2年生「はつ日の出」 4年生「流れる星」
[…] 3・4校時に体育館で2年生が,1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。業間休みに2年生が1年生を招待するために一生懸命に準備を進め,3校時のはじめに開会式を行い,各ブースの代表が自分たちのブースの紹介をしました。その後1年生が,3人グループでそれぞれのブースに行き2年生が作ったおもちゃで楽しく遊びました。2年生も生き生きと活動していました。※インフルエンザ予防に全員マスク着用で活動しました。 […] 雲一つない晴天の下で,持久走大会を行うことができました。子どもたちは,たくさんの保護者の方や他学年の児童の皆さんの応援を受けて,練習の成果を発揮し頑張りました。また,たくさんの保護者の方が,ボランティアでコースの観察を行って頂きました。お陰様で,子どもたちは,安心してそして,無事に競技を行うことができました。ご協力ありがとうございました。 […] |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |