1年1組が6年1組と,1年2組が6年2組と6年生を送る会を行いました。1年生がクラスで話し合って決めた,おにごっこ,ドッジボールなどのレクリエーションを6年生と一緒に楽しみました。最後に今までの感謝の気持ちを込めて,1年生が折り紙で折ったメダルと図工の時間に描いた6年生の似顔絵をプレゼントしました。1年生は,思いっきり楽しんでくれた6年生の様子を見て,「喜んでもらえてよかった。」と話していました。
|
||||||
1年1組が6年1組と,1年2組が6年2組と6年生を送る会を行いました。1年生がクラスで話し合って決めた,おにごっこ,ドッジボールなどのレクリエーションを6年生と一緒に楽しみました。最後に今までの感謝の気持ちを込めて,1年生が折り紙で折ったメダルと図工の時間に描いた6年生の似顔絵をプレゼントしました。1年生は,思いっきり楽しんでくれた6年生の様子を見て,「喜んでもらえてよかった。」と話していました。 平井小学校第51回卒業証書授与式を行いました。今年は,新型コロナウイルスの影響で,6年生と保護者,職員だけの参加による卒業式になりましたが,素晴らしい卒業式になりました。卒業生のみなさんは,あまり練習ができませんでしたが,卒業証書を受け取る際の真剣なまなざしと立派な態度大変素晴らしかったです。簡素化の卒業式ということで,卒業生に何かしてあげたいとの思いで式次第にはありませんでしたが全職員による歌のプレゼント(ビリーブ)も行いました。卒業生の退場の際には,参加できなかった4・5年生が,卒業式に予定していた{さよなら」の歌声(休校日の前に録音しました。)を流しました。
[…] 平井認定こども園の皆さんを招待して1年生が,新入生交流会を行いました。10時から各クラスに分かれて,1年生に教わりながら,園児の皆さんが線の書き方を習いました。1年生がそばに寄り添い園児に優しく教えていました。その後,大きな絵本の読み聞かせを静かに聞いていました。次に,体育館に移動して,平井小学校の校歌や行事の紹介,ゲーム(ジャンケン列車・玉入れ),最後にプレゼント交換をして終わりました。1年生が,園児の皆さんにいろいろと教えながら楽しそうに活き活きと活動していました。 […] 茨城県庁の見学です。まずは、県庁舎25階の展望ロビーから、茨城県の風景を眺めました。遠くに日光の山々やスカイツリーを見ることができ、県庁舎の高さを実感できました。その後、県議会議事堂を見学し、県議会の歴史や仕組みについて学習しました。 […] 4年生が校外学習で笠間焼に挑戦しています。粘土を捏ねたり、延ばしたりしながら、思い思いのお皿やコップ作りに悪戦苦闘です。焼き上がって学校に届くのが楽しみです。
5校時に,不審者対応と平井中学校への避難訓練を行いました。不審者対応避難訓練では,不審者(本校職員が不審者)が侵入した場合を想定して実施しました。平井中学校への避難訓練では,避難経路を通り,平井中学校グラウンドまで安全に留意して,速やかに避難する訓練を行いました。 […] 1校時に3学期始業式を行い,学校長式辞,校歌斉唱がありました。寒い中での始業式となりましたが,子どもたちは,話をしっかりと聞き,大きな声で校歌を歌うことができました。 学校長式辞 「令和元年度最後の学期である3学期がいよいよ始まります。冬休み中,大きな事故にあったり,大きなけがや病気をしたりした人もなく,今日,みなさんの元気いっぱいの顔を見ることができました。ほっとしています。また,今日から新しいお友だちを迎え,平井小の全校児童数は330人になりました。この330人で力を合わせて,3学期も頑張っていきましょう。この3学期,みなさんにお願いしたいこと,頑張ってほしいことが1つあります。平井小には,あいさつが上手な人がたくさんいます。でも,校長先生は,あいさつ,もっと頑張ってほしいと思います。あいさつは,魔法の言葉です。相手の気持ちを明るくすること,相手をいい気分にすることができます。だからみなさんに,もっと強力な魔法をかけられるようになって欲しいのです。そのためには,これが必要です。いつでも(どこでも・誰にでも),自分から(自分から先に),笑顔で(これが一番大切!これで魔法は完璧になる)3学期は,こんなあいさつがあふれる平井小学校になったらいいなあと思っています。みなさん,ぜひ素敵なあいさつができる人になってください。最後に,6年生にとっては,小学校最後の学期です。卒業までの日々を大切に過ごして、友達や先生方との良い思い出づくりをしてもらいたいと思います。では,3学期を自分の目標の達成を目指し、充実した学期にしましょう。みなさんの活躍を期待しています。」 […] 4校時に,表彰と2学期終業式を行いました。表彰では,たくさんの児童が表彰されました。表彰された児童のみなさんは,大きな声で返事ができました。終業式の校歌もいつもどおり大きな声で歌うことができました。平井小学校の自慢できる一つです。 ※みんなにすすめたいたい一冊の本推進事業・県教育長賞 県知事賞,鹿嶋市児童生徒科学作品・発明作品,県東地区家庭科ものづくり作品展,宇宙の日作品展,火災予防ポスター,鹿嶋市児童生徒作品展,神栖市市長杯争奪サッカー大会準優勝 表彰の様子 終業式の様子 […] 雲一つない晴天の下で,持久走大会を行うことができました。子どもたちは,たくさんの保護者の方や他学年の児童の皆さんの応援を受けて,練習の成果を発揮し頑張りました。また,たくさんの保護者の方が,ボランティアでコースの観察を行って頂きました。お陰様で,子どもたちは,安心してそして,無事に競技を行うことができました。ご協力ありがとうございました。 […] 2学期末の授業参観・学級懇談が行われました。授業参観では,日頃の学習の成果を児童達が元気よく発表していました。学級懇談(2年生は学年懇談)では,2学期の学校生活の様子や冬休みの生活について話し合われました。また,学年学級委員からは学校保健委員会の内容の伝達も行われました。学級懇談の時間,子供たちは,体育館でビデオ観賞をしました。昇降口に,来年度,使用できる新しいシューズ(今までのシューズとの選択)を掲示しました。
[…] |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |