カウンタ

全アクセス数  1264916
今日のアクセス数  25
今日の訪問者数 16
現在の訪問者数 0

アーカイブ

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

12月19日(木) 1年生の1日

 朝の会を見に行くと日直さんが自分だけで進行していました。あわてんぼうのサンタクロースがとても元気で上手で驚きました。

1時間目の漢字練習では鉛筆も持ち方がしっかりし、線を引いてみるとまっすぐできれいに引けるので字がきれいになってきました。最後に練習した漢字の読み、書きテストを行い、1時間でどれくらいできるようになったかの確認を行いました。書く作業を終わらせるのはもちろんだが、どのように頭の中で考えるかがポイントだということを学びました。生活科ではチューリップの球根植えを行いました。植木鉢に土を半分まで入れ、その後、球根の向きを気を付けて入れ、残った土を入れました。雨が降っていたので多目的室で作業しました。土を入れた後、水を入れました。芽が出るのが楽しみです。

給食はクリスマスメニューでした。みんなケーキがついていることを楽しみにしていました。箱を空けてみるとチョコレートだったのでとても喜んでいました。5時間目の図書館では、昔話の本を紹介する授業のために本探しを行いました。懐かしい昔話から新しく出会った話があり、どれにしようかじっくり考えていました。

[…]

11月8日(金) 読書週間スタンプラリー 4年生遠足事前指導

 読書の秋!図書館では今年も読書週間を行っております。スタンプラリーでたくさん読むとはんこを押すことができます。おすすめの本も並んでおり、楽しそうです。子どもたちは図書館で本をいっぱい借りていました。

 3時間目には来週火曜日の4年生遠足の事前指導を行いました。担任の先生とは別に一生に参加する方からお話がありました。「博物館に行くということは、展示物を見ると思いますがそこに書かれている解説を読んでください。そしてわかった事、分からなかったことででも分からなかったことをなんでかなぁと考えていろいろ想像してください」と話がありました。一つでも多くのことを学んで欲しいと思います。

7月12日(金) 1-2の図書館

 1年2組は図書館で自由読書を行いました。読書が好きなようでみんな「あれがいいこれがいい」といろいろな本を探していました。私も子供たちと一緒に恐竜の本を読んで楽しみました。最後に「怖い話」の本の読み聞かせをみんな静かに聞いていました。

6月19日(水) 朝清掃と6年生花壇づくり、今日の図書館

 今日の朝の時間は朝清掃です。みんなもくもくと掃除にとりかかっていました。海が近いこともあり校内に砂が入り込んでしまいますが、キレイさっぱりとしてスタートをきることができました。

 5時間目は公民館のみなさんと6年生で花壇へ花の苗を植えました。すがすがしい天気の作業は行われ、昨日の雨のおかげで柔らかい土にお花を植えることができました。お花たちが大きく育つのが今から楽しみです。

 今日の図書館も大盛況です。これは業間休みの様子です。

[…]

6月7日(金) 今日の図書館

業間休みの図書館の様子です。たくさんの児童が本を借りにきていました。

5月31日(金) 今日の図書館

 業間休みの図書館の様子です。

5月29日(水) 今日の図書館

 業間休み、昼休み中の図書館の様子です。今日も沢山の子供たちが利用しています。

5月28日(火) 今日の図書館

 業間休み中の図書館の様子です。沢山の子供たちが並んでいます。

5月17日(金) 今日の図書館

 今日の業間休みの図書館の様子です。友達と同じ本を読んで楽しむ子供たちがたくさんいました。

5月16日(木) 今日の図書館

今日の業間休みとお昼休みの図書館の様子です。本を借りるのに長蛇の列でした。