朝の会を見に行くと日直さんが自分だけで進行していました。あわてんぼうのサンタクロースがとても元気で上手で驚きました。
1時間目の漢字練習では鉛筆も持ち方がしっかりし、線を引いてみるとまっすぐできれいに引けるので字がきれいになってきました。最後に練習した漢字の読み、書きテストを行い、1時間でどれくらいできるようになったかの確認を行いました。書く作業を終わらせるのはもちろんだが、どのように頭の中で考えるかがポイントだということを学びました。生活科ではチューリップの球根植えを行いました。植木鉢に土を半分まで入れ、その後、球根の向きを気を付けて入れ、残った土を入れました。雨が降っていたので多目的室で作業しました。土を入れた後、水を入れました。芽が出るのが楽しみです。
給食はクリスマスメニューでした。みんなケーキがついていることを楽しみにしていました。箱を空けてみるとチョコレートだったのでとても喜んでいました。5時間目の図書館では、昔話の本を紹介する授業のために本探しを行いました。懐かしい昔話から新しく出会った話があり、どれにしようかじっくり考えていました。
[…]