茨城県教育庁より,「読書案内リーフレット」のご案内が届きましたのでお知らせします。本校でも,休業中の活動として読書を薦めていく予定です。QRコードを読み込んでいただくか,下記URLで,小学生におすすめの本が紹介されたページを読むことができます。是非ご活用ください。
「読書案内リーフレット」QRコード
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/data/leaflet-syogaku.pdf
|
||||||
茨城県教育庁より,「読書案内リーフレット」のご案内が届きましたのでお知らせします。本校でも,休業中の活動として読書を薦めていく予定です。QRコードを読み込んでいただくか,下記URLで,小学生におすすめの本が紹介されたページを読むことができます。是非ご活用ください。 「読書案内リーフレット」QRコード https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/data/leaflet-syogaku.pdf 本校では,1年間で読書50冊以上90%を目標にしています。また,「あいさつ」「本読み」「外遊び」を学校生活キーワードとして掲げています。読書は,自ら学び続け考える力をつくる土台です。文章や行間に潜む情景や心情を豊かに想像できる人になってほしい。本には長い間の人類のあらゆる智恵と経験と夢が詰まっています。ある大学の教授が,「読書量が多い子供ほど忘れられない本があり将来を見据えることができる。」と言っていました。悩んだときは「図書館へ行こう」と思える本好きを増やしていきたいものです。今年は,1月現在で,昨年度より50冊以上本を読んでる児童が多いです。※今日は,平井小学校の図書館の様子を掲載しました。
[…] 子ども達が楽しみにしている「よみよみタイム」も,今年度いよいよ最後です。 ボランティアの皆さん,ご協力ありがとうございました。 子ども達が読み聞かせをきっかけに,ますます本を好きになってくれますように! […] 3月7日(水)昼休み,図書館で図書委員会の6年生全員による最後の読みきかせの会がありました。 6年1組図書委員のみなさんは大型絵本の「たまごにいちゃん」,6年2組図書委員のみなさんは絵本の「まくらのせんにん-そこのあなたの巻-」です。 前から練習を重ねてきた演目を聞きに来てくれた下級生のために一生懸命読みました。
みんな大きな絵本に釘付けになったり,絵本を逆さまにしたり叩いたりする演出にビックリしたり…… 終わった後は客席から「面白かったー」の声がたくさん上がりました。 卒業を前にステキな思い出を残してくれた6年生図書委員のみなさん,1年間お仕事お疲れ様でした!
|
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |