今日の2時間目に体育館で1、2年生が合同の体育を行っていました。表現活動(ダンス)の並び方と団体でダンスのタイミングを合わせる練習を行いました。連休中にダンスの練習をしっかりしてきた児童が多く、自信をもって練習に取り組む姿が見られました。1・2・3・4でタイミングよくクルッと回るところが子どもたちの意思が揃っており、きれいに回ることができていました。本番がたのしみです!
2時間目の6年1組では理科の授業を行っており、気体検知管で空気の中の気体の割合を求めていました。使い慣れない器具を使うので緊張の面持ちでグループで実験を行っていました。酸素の測定を行った後、二酸化炭素の測定も行いました。うまく数値を求めることができました。
5時間目、2年1組では担任の先生が出張に行ってらっしゃったので自習を行いました。1年生の時に習った算数の計算問題や2年生で新しく習った漢字の問題を解きました。自分たちでしっかり丸付けもして、わからないところをわかるようにする学習を行うことができていました。授業中はしっかりと集中することができており素晴らしい姿に成長していました。帰りの会も日直さんを中心にしっかり実施し、今日のキラキラでは一日を振り返って友達の良い所を発表していました。さらなる成長が楽しみです。