カウンタ

全アクセス数  1298585
今日のアクセス数  344
今日の訪問者数 80
現在の訪問者数 1

アーカイブ

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

12月20日(金) クリスマスデコレーションコンテスト、6年生親子ふれあい活動、第2回PTA企画委員会

 もうすぐクリスマス。特別活動の一環で学級対抗で教室をクリスマスの飾り付けをしてどの学級が一番きれいかを競うコンテストを行いました。児童が書いたイラストや折紙で切った飾りなどを教室のあちこちに貼り付けてきれいに飾り付けていました。業間休みを使って全校児童が全教室を見に行き、どの学級の飾り付けが一番きれいかを投票していました。すべての学級で様々な工夫が見られ、とても素晴らしかったです。

IMG_1528 IMG_1529 IMG_1530 IMG_1532 IMG_1533 IMG_1535 IMG_1534 IMG_1538 IMG_1539 IMG_1545 IMG_1544

 6時間目に6年生の学年・学級委員による親子ふれあい活動を行いました。親子で3つの種目を体育館で行いました。ボールバウンドリレー、2人三脚、風船運びリレーです。保護者のみなさんも笑顔で楽しんでおり、児童からは普段見ない表情がたくさん見られました。少し照れ臭そうにしつつもとっても楽しそうな6年生でした。

IMG_1548 IMG_1549 IMG_1550 IMG_1551 IMG_1553 IMG_0588 IMG_0590 IMG_0593 IMG_0614 IMG_0617 IMG_0621 IMG_0635 IMG_0639 IMG_0643 IMG_0646 IMG_0663 IMG_0681

 放課後17:30より第2回PTA企画委員会が行われました。今年度の活動の振り返り、学校行事等についての見直し等行い、ここ数年の課題である「持続可能で効果的なPTA活動」を検討しました。わいわいがやがやのなかでたくさんの意見をいただき改善の方向性を導き出しました。第1回の会議では「これまでの改革でずいぶんPTA活動も楽になった」という意見をいただいたり、「いつも同じ人がPTA役員を断わり、同じ人がやらざるを得ない状態になっている」という意見が出たりしました。今回の会議では、持続可能にしていくための負担を減らすことができました。これからは、多くの方々にPTA活動に協力していただけるように啓発活動を行うことも必要だということがわかりました。

IMG_1558 IMG_1559 IMG_1557

Comments are closed.