今日も朝学習の時間を使って通信票の「主体的な学習に取り組む態度」とは何かについての説明を行いました。自分の学習の課題を見付けることが学習の調整の鍵となることを説明しました。具体例もありこれからの授業や家庭学習の仕方が変わることを願っています。
6時間目には、5,6年生で初めての運動会の係打合せを行いました。係ごとにどのような役割なのかを理解しこれからの活動の目標を決めました。子供たちでつくり上げる運動会に期待したいと思います。
|
||||||
5月7日(木) 5年2組:朝学習で「通信票の主体的な学習に取り組む態度とは何か」の説明、6時間目:運動会の第1回係打合せ今日も朝学習の時間を使って通信票の「主体的な学習に取り組む態度」とは何かについての説明を行いました。自分の学習の課題を見付けることが学習の調整の鍵となることを説明しました。具体例もありこれからの授業や家庭学習の仕方が変わることを願っています。
Comments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |