全アクセス数  334344
今日のアクセス数  86
ユニークアクセス数  41262
今日のユニークアクセス数  33

6.30 海の安全教室

NPO法人鹿嶋ライフガードチームが来校し、「海の安全教室」を実施しました。全校児童対象の講習会では、海水浴中に地震が起きた場合の対応方法や心肺蘇生(AED活用)の方法、海の危険な生物などについてわかりやすく丁寧に教えていただきました。また次の時間は、6年生と一緒にレスキューの仕方などを実際にプールに入って教わることができました。もうすぐ夏休みです。安全に気を付けて、今年も海で遊びたいと思います。

[…]

6.27 3年生社会科見学

3年生が、社会科見学で地元のスーパーマーケット(セイミヤ)に行ってきました。店内では店長さんが売り場ごとにたくさんの事を丁寧に教えてくださいました。質問の時間では、児童の全ての質問に笑顔で答えていただきました。最後に一人500円を持って、家族から頼まれた品物を購入してきました。店長さんをはじめ、お忙しい時間に丁寧に対応していただき、ありがとうございました。いっぱい勉強できました。

[…]

6.25 たて割り班遊び

本日は、たてわり班遊びをしました。1年生から6年生までが12のグループに分かれて、「風船バレーボール」や「ドッジボール」、「しっぽとり」「だるまさんがころんだ」などをみんなで楽しみました。5・6年生が優しく教えてあげている姿がいっぱい見れました。

[…]

6.24 1年生の公園探検

公園の施設や遊具、自生している植物などを発見するために近所の公園に出かけました。声を掛け合い、助け合いながら外灯やベンチなどの公園にある設備や植物を探し出すことができました。公園までの行き帰りには、出会った人にあいさつをしたり、手をあげて横断歩道を渡ったりするなど安全に気を付けて学習することができました。

[…]

6.24 児童朝会

今朝は、体育館で児童朝会を行い、集会委員会がすべて運営しました。自己紹介後に年間の活動計画を説明し、その後鉢形小学校クイズを行いました。「鉢形小学校は創立42周年である」などの〇✖クイズは、朝から盛り上がりました。(正解は43周年です)

6.19 水泳学習が始まりました

月曜日から猛暑日が続いています。先週6年生によるプール掃除を終え、本日から水泳学習が始まりました。今日は5年生と6年生でした。プールからは児童たちの楽しそうな声が聞こえてきました。見ていてとても気持ちがよさそうでした。

 

6.18 朝の読み聞かせ

今日は朝の読み聞かせの日です。「早く教室に行ってお話を聞く準備をしなきゃ。」と心待ちにしています。1,2年生が対象なので、3年生からは「いいなぁ。私たちも聞きたいな。」という声も。「読み聞かせ」は、言語の発達を促したり、読解力が向上したりと様々な効果が期待されます。地域の皆さんの協力を得て、充実した学びとなっています。

 

5年生 宿泊学習⑥

はんごう炊飯

班ごとにカレーライスを作りました。野菜を切ったり、お米をといだり、かまどの火入れの担当をわけ、チームで美味しいカレーを作りました。気温も高く大変でしたが、みんなで作って楽しい思い出になりました。

      

[…]

5年生 宿泊学習⑤

おはようございます。6時30分に全員元気に起床しました。その後、荷物の整理と部屋の掃除をしました。朝食は、ご飯かパンを選ぶことができました。この後は、はんごう炊飯です。

5年生 宿泊学習④

夕食とキャンドルファイヤー

夕食は、食堂でバイキングでした。焼きそばやハムカツなどをバランスを考えて食べていました。しかし、おかわりが自由のため、ちょっとばかり食べすぎました。

キャンドルファイヤーでは、火の神様や火の子からキャンドルへ火を灯してもらいました。一緒に火を囲み、感謝の気持ちを持ちました。