全アクセス数  295783
今日のアクセス数  39
ユニークアクセス数  36463
今日のユニークアクセス数  18

4年生校外学習⑤

現在、県政シアターと防災センターにて、茨城県について学んでいます。初めて知ることも多く、目を輝かせ話しを聞いている児童が多いです。

4年生校外学習④

昼食を済ませ、午後の県庁見学の活動がスタートしました。展望台では、普段見られない風景に驚く児童もいました。県庁職員の方の話しに耳を傾け、学習しています。参加者全員元気です!

4年生校外学習③

それぞれの思いがつまった、オリジナルの作品ができあがりました。

4年生校外学習②

大津晃窯に到着し、活動がスタートしました。お皿、お茶碗、湯呑みなど、それぞれが計画した作品づくりをしています。

4年生校外学習①

  

4年生が校外学習に出発しました。朝から楽しみにしている子どもたちの表情が、とても印象的でした。出発式での態度もとても素晴らしかったです。多くのことを学んできてほしいです。いってらっしゃい!

6年生 プール清掃

6年生が、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールサイドや通路では、落ち葉や小石を掃いたり、草抜きをしたりしました。プールの中では、水をかけながら壁や床に付いた汚れを懸命に落としていました。6年生と先生方の頑張りにより、きれいになったプールで今年も学習ができます。

         

[…]

外でお弁当を食べたよ

2年生の本日のお昼ご飯は、遠足の予備日ということで、お弁当でした。みんなで外に出て、お家の人に作ってもらったお弁当を、友達と楽しくお話をしながら、おいしく食べました。

 

[…]

あいさつ声かけ運動

本日担当だった3年2組の児童と集会委員会の児童が、青少年相談員の方々と一緒に朝のあいさつ声かけ運動を行いました。昇降口前に並んだ児童たちが大きな声で挨拶をすると、登校してきた児童からも元気な挨拶が返ってきました。とても気持ちのよい笑顔であいさつ運動を行うことができました。青少年相談員の皆さん、ありがとうございました。

今日の鉢っ子

今週は縦割り班活動週間です。今日は縦割り班遊びがありました。高学年の児童が、「どうしたら低学年が楽しく遊ぶことができるか」を考え、優しく声掛けをしたり、サポートしたりして、どの班も互いに協力し合いながら楽しく活動することができていました。鉢っ子の優しさや笑顔があちらこちらで見られました。

 

[…]

6月12日(水) 1年生&6年生 20mシャトルラン

本日の3校時、1年生が20mシャトルランを行い、6年生が計測のサポートをしました。

6年生のお兄さん、お姉さんに走り方のコツや記録の取り方を教えてもらいながら、1年生は一生懸命に走ることができました。

6年生も優しく笑顔で1年生をフォローする姿が見られました。

 

[…]