全アクセス数  296488
今日のアクセス数  85
ユニークアクセス数  36554
今日のユニークアクセス数  29

6月4日 鉢形小学校創立記念日

今年で鉢形小学校は「42周年」を迎えました。これまでの素晴らしい伝統を引き継ぎ、さらに良い学校をつくりあげていきましょう。

<鉢形小学校の紹介>

本校は、昭和58年に開校した鹿嶋市内で一番新しい学校です。当時、全国に先駆け、多目的オープンスペースを備えた特色ある施設とそれらを活用した先端の教育を実践する学校としてスタートしました。他に類を見ない珍しい校舎だったため全国各地から多くの見学者が来校したそうです。

また、鉢形小学校の校歌は、昭和59年3月に制定されました。詩人の川崎洋さんによる作詞、作曲家の川崎祥悦さんによる作曲です。お二人ともとても有名な方です。校歌が「二部合唱」になっているのはめずらしく、他の学校に自慢できるすてきな校歌です。みんなで心をこめて歌いたいですね。

 

 

6月3日 今日の鉢っ子

3年生は体力テストの計測を行っていました。どの子もA級を目指し、記録を伸ばそうと頑張ることができていました。

 

6月3日 委員会活動

今日は月に1回の委員会活動の日でした。美化委員会は普段の清掃では手が回らない窓掃除、放送委員会はお昼の放送に流すリクエスト曲の集計など、各委員会が学校生活がより楽しく、より充実したものになるようにと活動していました。

5月31日 今日の鉢っ子

今日で4年1組での教育実習が終了しました。児童にとっても、大学生と触れ合うことはとても新鮮だったようで、楽しく一緒に学習したり、活動したりすることができました。実習生からは、実習期間中に運動会を経験することができたことや児童や教職員から多くのことを学べたことなど、充実した実習だったという感想がありました。今後、茨城の教員として活躍してほしいと思います。