全アクセス数  308725
今日のアクセス数  95
ユニークアクセス数  38368
今日のユニークアクセス数  36

3月31日(金)令和4年度末定期人事異動のお知らせ

このたびの定期異動による退職及び転出職員及び転入・採用職員をお知らせいたします。 皆様には、前任者が、大変お世話になりました。ありがとうございました。 転入者におきましても、前任者同様、よろしくお願いいたします。

 

R5始 定期人事異動のお知らせ

※ タイトルをクリックいただきますとPDF文書をご覧になれます。

 

3月24日(金)令和4年度修了式

令和4年度の修了式がオンラインで行われました。

始めに、1~5年生の代表児童から1年間を振り返っての作文発表がありました。誇らしげに一年間で頑張ったことや思い出深かったことを堂々と発表する姿が印象的でした。

校長先生からは、始業式で話した「あ・い・う・え・お」について、振り返りつつ、鉢っ子の頑張りやよさなどについて話がありました。また、生徒指導主事からの春休みの過ごし方についての話も、どの学級も真剣な態度で聞いていました。

修了証授与式では、学年学級の名前を呼ばれると元気いっぱいのすがすがしい声で返事をし、代表者が授与され、堂々とした態度で一年間を締めくくることができ、成長を感じました。

令和4年度もいきいきと充実した学習や生活ができましたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のおかげと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。新年度も今年度と同様、ご支援賜りますようお願い申し上げましす。

元気いっぱいの鉢っ子の皆さんに、4月6日に笑顔で会えることを職員一同楽しみにしています。

[…]

3月23日(木)第40回卒業証書授与式

 令和4年度第40回卒業証書授与式が行われ、22名の卒業生が鉢形小学校を旅立ちました。

    緊張した面持ちで新しい制服に身を包み、一人ひとり自信に満ちた表情で卒業証書を受け取り、呼びかけや歌でで感謝の気持ちや伝え、立派な式となりました。

    晴れやかなにこやかな笑顔で巣立っていった卒業生。4月からも新しい環境で引き続き頑張っていってほしいです。

     ご卒業おめでとうございます!! 

[…]

3月22日(水)明日の卒業式に向けて

明日は、卒業証書授与式です。

4,5年生、職員で卒業式会場の最終準備をしました。

卒業生一人一人にとって思い出に残る最高の卒業式となることでしょう。

3月20日(月)卒業生に向けての桜のメッセージ

これまでお世話になった卒業生に向けて、在校生からの感謝の言葉を書いた桜の花のメッセージが満開に咲いた桜の木が、6年生の昇降口の前に飾られています。

6年生は、在校生一人一人からの心の温まるメッセージを瞳をきらきらさせながら、読んでいます。

 

 

 

3月16日(木) 6年生:うさぎ小屋掃除

本日の4校時、6年生が進めている卒業プロジェクトの一つとして、うさぎ小屋掃除を行いました。

小屋の中にたまった落ち葉や木の枝を掃いたり、一輪車でゴミ捨て場にまで運んだりしました。

活動終了の予定時刻になっても、「もう少しきれいにする!」「ここまでやってから給食にします!」と、意欲的に取り組む姿に、最高学年としての意地と熱意を感じました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

[…]

3月15日(水)はちふく会による読み聞かせ【最終回】

今日は、朝読書の時間に、はちふく会の皆様による読み聞かせが行われました。

今日が、今年度最後の読み聞かせ。1.2年生の児童は、読み聞かせが大好きで、楽しみにしていました。

大きな紙芝居や「おじさんのかさ」「はなさき山」などの絵本の読み聞かせを興味深く、夢中で見聞きしていました。

そして、今日が最後の読み聞かせということで、代表児童から感謝状を送り、お礼を伝えました。

読み聞かせの先生方、 毎回楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

3月13日(月)クラブ活動【最終回】

本日が今年度のクラブ活動の最終回になりました。

家庭科クラブでは、風船に毛糸を巻き付けて、オブジェを作りました。ボンドが乾いたら、風船を抜いてオブジェ が完成です。できあがりが楽しみです。

科学・工作クラブでは、風で回るこまづくりをしました。

イラストクラブでは、思い思いにお気に入りのキャラクターのイラストを描いたり、想像力を生かしたイラストを熱心に描いたりしていました。

バドミントンクラブでは、6年生へのメッセージ、6年生からの言葉などの発表もありました。

どのクラブも、楽しい時間を満喫していました。

 

 

 

3月7日(水) 鉢っ子ファミリー感謝の集い(4年生)

本日3時間目に鉢っ子ファミリー感謝の集いが行われました。この1年間の教育活動に協力していただいた地域の皆様に感謝の気持ちを伝える会でした。

先日、4年生独自で総合の学習でお世話になった方を招いてありがとう会を実施しましたが、本日は全校児童がオンラインでつながって行いました。これまでの活動を振り返り、お礼の気持ちを動画を通して伝えました。地域の方のお話を聞いて、改めて感謝の気持ちをもつことができました。

3月7日(火)鉢っ子ファミリー感謝の集い

 本日、3時間目に「 鉢っ子ファミリー感謝の集い」が行われました。今年度、地域の皆様と取り組んできた様々な地域学校協働活動を振り返り、報告し合い、お世話になった地域の皆様へ感謝する気持ちを伝えるとともに、他の学年の活動を知る会です。

 はじめに、各学年の取組の発表動画を視聴し、各学年の活動に参加していただいた地域の代表の皆様から、お話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容は、次のとおりです。

1年<花植え、むかし遊び等>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年<読み聞かせ、さつまいも栽培等>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年<地域学習(鉢形かるた)>

[…]