全アクセス数  239477
今日のアクセス数  89
ユニークアクセス数  30566
今日のユニークアクセス数  9

1、2年生 おもちゃまつり

2年生が手作りしたおもちゃで「おもちゃまつり」が開かれました。招待された1年生は、工夫がいっぱいのおもちゃに大喜びでした。2年生は、一段とお兄さんお姉さんになり、成長を感じました。

 

   

 

[…]

11月28日(月)40周年記念航空写真撮影

今年、鉢形小学校は40周年を迎えました。それを記念して、本日航空写真を撮りました。

コロナ禍で、全校児童が集まっての行事が少ない中、思い出いっぱいの時間となりました。

はじめに、集合写真を撮り、次に6年生が考え、全校児童が投票して決定したデザインを全校児童で形取りました。色とりどりの色ボール紙を準備して、セスナ機が飛んで来るのを待ちました。

飛行機の音が聞こえると歓声が上がり、頭の上にボール紙をのせ、撮影に挑みました。

できあがりは、12月中旬になります。どんな写真ができあがるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2018航空写真)

 

11月25日(金)校内持久走大会予行練習

雨でグラウンドコンディションが悪く、1日延期となりましたが持久走大会の予行練習を実施しました。

どの学年も体育の時間やジョギングタイムなど練習を重ね、やる気満々でスタートラインに立ちました。

だれもが自分の出せる精一杯の走りすることができました。素晴らしい頑張りでした。

自分の目標を達成できた子、悔しくって涙する子など結果は様々でしたが、本番に向け、気持ちを新たにした

様子でした。12月1日の本番が楽しみです。

 

1年生 どんぐりのマラカス作り

生活科で、どんぐりを使ったマラカス作りを行いました。

ペットボトルとどんぐりがぶつかり合ってゴロゴロと面白い音が鳴り、楽しそうに振って遊んでいました。

 

11月18日(金) 4年 高齢者疑似体験

11月18日(金)4年生が、総合的な学習の時間に福祉体験として『高齢者疑似体験』を行いました。

トイレの使いづらさや、指先を使った細かい作業のしづらさ、湯呑の中のお湯を触って温度の感じにくさ等を体験しました。

最後の感想発表では、「今日の体験を通して、高齢者の方がとても不自由な思いをしているという事が分かりました。」「高齢者の大変さが分かったので、困っている時に助けてあげたいと思いました。」など、高齢者になりきって不自由さを体験することで、より一層、高齢者に寄り添う気持ちを高めることができました。

 

   

11月16日(水)3年生外国語活動

3年生の外国語活動では、英語で形(shape)の言い方を勉強しています。

1人1台端末で描いた様々な色や形を使ったイラストカードの説明会をしました。

クリスマスカードやサンキューカードに描いたイラストをOne Red square などの色と形を表す単語を使い英語で、上手に友達に伝えることができ、嬉しそうな3年生です。

 

[…]

11月14日(月)グラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。

科学・科学クラブでは、液体洗濯のりと食塩を使って、スーパーボール作りをしました。

混ぜたり、丸めたり実に楽しそうに取り組んでいました。子供たちは、思いの他よく弾むスーパーボールに大喜びでした。

家庭科クラブでは、冬らしく思い思いの毛糸で編み物をしていました。

くさり編みや細編みなど、先生に習ったり、動画を見たりしながら夢中で取り組んでいました。

スポーツクラブなど体育会系のクラブでは、異学年で交流しながらいい汗をかき、笑顔で楽しんでいました。

[…]

11月13日(日)鉢形まつりin鉢形公民館❷

茨城県民の日の今日。鉢形まつりは二日目も迎えて、様々なイベントに鉢っ子たちも、たくさん参加し、楽しんでいました。

色とりどりの押し花を使ったしおりやコースター作り、風船を使った空気鉄砲などのおもちゃ作りに、夢中で取り組む、嬉しい笑顔があちらこちらにいっぱいでした。

 

 

11月12日(土)鉢形まつりin鉢形公民館

11月12日から13日にかけて鉢形公民館で鉢形まつりが、開催されています。

感染防止のため、今年も小学校での発表会や交流という形でなく、公民館での作品展示となりました。

今年は、作品展示の他に、土器発掘体験やおもしろ工作教室などのイベントもあります。

是非、足をお運びください。

 

11月10 日(金)朝のあいさつ運動

本日は、民生委員・社会教育課の皆様と児童会の児童による朝のあいさつ運動が行われました。

登校してきた鉢っ子たちは、元気いっぱいにあいさつを交わしていました。中には、民生委員の皆様と笑顔で、会話する子もいました。

児童会は、手作りのタスキをかけて、進んであいさつをしていました。終わりには、お礼のあいさつをして、終えました。

朝早くから、活動してくださった皆様、ありがとうございました。