6日(金)に国語の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でインタビューをしました。
1組、2組でお互いに知りたいことをインタビューし合い、友達の新たな一面を知ることができました。
|
||||||
6日(金)に国語の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でインタビューをしました。 1組、2組でお互いに知りたいことをインタビューし合い、友達の新たな一面を知ることができました。
5年生の総合的な学習の時間においては「未来を創る私たち ~実践しようSDGs~」をテーマに17の持続可能な開発目標に関する学習に取り組んでいます。その中で、食糧問題について考え、望ましい勤労観や職業観を育み、地域の方々との交流等の学びの機会として、米作りを実施いたします。 本日は、5月10日に迫った田植えのガイダンスとして、5人の米作り先生をゲストティーチャーとしてお招きして、米の生長や田植えのやり方について、教えていただきました。 米作り先生からの詳しい説明を、わくわくした表情で熱心に聞いていた5年生は、10日の田植え体験が待ちきれない様子でした。田植えを楽しみにしています。
|
||||||
Copyright © 2023 鹿嶋市立鉢形小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |