1時間目に,不審者対応の避難訓練を実施しました。いつ,どこであるかわからない危機対応に備えて,児童には,避難訓練があることは,知らせずに実施しました。
体育館に現れた不審者役の教員から避難するために,離れた他学年のホールに避難し,なるべく廊下から見えないように集まって,ドアの鍵を担任が閉めました。誰もが真剣に取り組んでいました。
不審者役の教員を,さすまたやホワイトボードを使って,確保する訓練もしました。
予期せぬ危機に遭遇した時に,子供たちが自分達の命を自分達で守ることができる力,教職員が子供たちを守ることのできる力を身に付ける機会になりました。