全アクセス数  334710
今日のアクセス数  235
ユニークアクセス数  41296
今日のユニークアクセス数  58

7.8 訪問指導で授業実践

本日は鹿嶋市教育委員会が来校し、授業を参観していただきました。また、近隣の幼稚園、保育園、小学校からも先生方にも来校していただきました。とても暑い一日でしたが、児童は緊張もせず、いつも通り元気いっぱい授業を楽しんでいました。

[…]

7.1 全校朝会

本日から7月です。朝から少し気温が高かったですが、体育館で全校朝会を行いました。サッカーやミニバスで活躍した児童の表彰を行った後、6年生が音楽で学習してきた「ペガサス」という曲を合唱で披露してくれました。校長先生からは、「協調性」の大切さについて話をしていただきました。あと3週間で夏休みです。お互いを尊重し合って、楽しく過ごしていきたいです。

6.30 海の安全教室

NPO法人鹿嶋ライフガードチームが来校し、「海の安全教室」を実施しました。全校児童対象の講習会では、海水浴中に地震が起きた場合の対応方法や心肺蘇生(AED活用)の方法、海の危険な生物などについてわかりやすく丁寧に教えていただきました。また次の時間は、6年生と一緒にレスキューの仕方などを実際にプールに入って教わることができました。もうすぐ夏休みです。安全に気を付けて、今年も海で遊びたいと思います。

[…]

6.25 たて割り班遊び

本日は、たてわり班遊びをしました。1年生から6年生までが12のグループに分かれて、「風船バレーボール」や「ドッジボール」、「しっぽとり」「だるまさんがころんだ」などをみんなで楽しみました。5・6年生が優しく教えてあげている姿がいっぱい見れました。

[…]

6.24 児童朝会

今朝は、体育館で児童朝会を行い、集会委員会がすべて運営しました。自己紹介後に年間の活動計画を説明し、その後鉢形小学校クイズを行いました。「鉢形小学校は創立42周年である」などの〇✖クイズは、朝から盛り上がりました。(正解は43周年です)

6.19 水泳学習が始まりました

月曜日から猛暑日が続いています。先週6年生によるプール掃除を終え、本日から水泳学習が始まりました。今日は5年生と6年生でした。プールからは児童たちの楽しそうな声が聞こえてきました。見ていてとても気持ちがよさそうでした。

 

6.13 朝のあいさつ運動

本日は、鹿嶋市青少年相談員と6年1組が「朝のあいさつ運動」を行いました。朝から元気なあいさつができたので、学校中で1日笑顔があふれていました。

6.12 1年生「花植え」と6年生「プール掃除」

火曜日が雨だったため、1年生は本日「花植え」を行いました。学校の前の道路脇にある遊歩道に地域の方々に協力していただき花の苗を植えました。綺麗な花が咲くといいなぁ。

そして、6年生は久しぶりの晴天を利用して、プール掃除をしました。ちょっぴり濡れながらでしたが、みんなで楽しく終えることができました。来週からプール学習が始まります。来週は晴れるかなぁ。

6.3 1年生クロームブック持ち帰り&掃除

1年生は、今日からクロームブックを持ち帰りました。連絡帳アプリの使い方を学びましたので、ご家庭でも確認をお願いします。

また掃除の時間には、どの学年も一生懸命に取り掛かっています。どの児童からも愛校心があふれる素晴らしい学校です。

[…]

ゴミ拾いボランティア活動を行いました

6学年でボランティア活動を行いました。自分たちでできることを自ら考え、ゴミ拾いをして地域をきれいにしようと、地域のゴミ拾いをしました。煙草や缶、家庭の不燃ゴミなどたくさんのゴミを拾いました。

[…]