全アクセス数  295711
今日のアクセス数  108
ユニークアクセス数  36446
今日のユニークアクセス数  37

書き初め大会を行いました

本日、各学年で書き初め大会を行い、一筆一筆丁寧に書き、自分らしい作品に仕上がりました。

[…]

6学年 調理実習

12月24日(火)、6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。裁縫の学習に引き続いて、多くの保護者の方々にボランティアとしてご協力いただきました。

子どもたちは、グループごとに主菜、副菜となるメニューを考え、様々な食材を選んで調理しました。材料の分量や火加減、味付けなどを試行錯誤しながらも、美味しく作ることができ、満足した表情を浮かべていました。

その後、保護者の方々と一緒に楽しく食事をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

      

[…]

6学年 平井小学校との交流会

12月17日(火)、平井中学校の体育館で平井小学校の6年生との交流会が行われました。

始めにアイスブレイクを行い、同じ誕生月の人同士で集まり、互いに自己紹介し合って、少しずつ緊張をほぐしました。その後、なんでもバスケット、じゃんけん列車、ドッジボールを楽しみました。帰るときには、仲良くなった平井小学校の友達と笑顔で手を振り合う姿が見られました。

平井中学校に進学した後も、今日のような雰囲気で良い関係を築いていって欲しいと思います。

[…]

6学年 職業人講話

10/22(火)、24(木)に、キャリア教育の授業の一環として職業人講話を行いました。

保護者の方々をお招きし、仕事内容について聞いたり、働く上で大切にしていることなど、様々な話をしていただきました。

どんな自分になりたいか、どんな生活をしていきたいか、具体的に考えることの大切さについてアドバイスをいただき、多くの児童が熱心に話を聞いていました。

 

 

10/1(火) 6学年 家庭科

6年生は家庭科でナップザックやトートバッグを製作しています。

この度は、多くの保護者の方々に「裁縫ボランティア」としてご協力いただきました。

久しぶりの裁縫に戸惑っている子供たちに、優しく丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました。

自分で作ったバッグを手にできるよう、完成目指して頑張ります。

 

[…]

3~6学年 ケータイ・スマホ安全教室(情報モラル教室)

本日7月9日(火)、3~6年生を対象として、ケータイ・スマホ安全教室(情報モラル教室)が行われました。

これから夏休みにも入ります。ネットトラブルに巻き込まれないように、気を付けていきたいと思います。

 

6年生 理科特別授業

6月21日、鹿島宇宙技術センターの方に理科特別授業をしていただきました。

普段、生活の中で使われている電波のことや、パラボラアンテナが電波を受信する仕組みを卓球ボールを使った実験器具で、わかりやすく教えてもらいました。

質問コーナーでは、テレビのリモコンやWi-Fiがどのような種類の電波なのかなど、疑問に思ったことを積極的に質問していました。

6年生 プール清掃

6年生が、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールサイドや通路では、落ち葉や小石を掃いたり、草抜きをしたりしました。プールの中では、水をかけながら壁や床に付いた汚れを懸命に落としていました。6年生と先生方の頑張りにより、きれいになったプールで今年も学習ができます。

         

[…]

6月12日(水) 1年生&6年生 20mシャトルラン

本日の3校時、1年生が20mシャトルランを行い、6年生が計測のサポートをしました。

6年生のお兄さん、お姉さんに走り方のコツや記録の取り方を教えてもらいながら、1年生は一生懸命に走ることができました。

6年生も優しく笑顔で1年生をフォローする姿が見られました。

 

[…]

5・6学年 調理実習

5年生と6年生が、家庭科の学習で調理実習を行いました。

5年生は、初めての調理実習に緊張しながらも、順序を確認しながら、ゆで野菜とゆで卵を作りました。

6年生は、材料の切り方を工夫したり、火加減に気を付けたりしながら、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。

子供たちは達成感に満ちた笑顔で、自分たちで作った料理を美味しくいただきました。

 

   

 

[…]