全アクセス数  169450
今日のアクセス数  161
ユニークアクセス数  22979
今日のユニークアクセス数  43

3~6年生 交通安全教室

本日、交通安全教室がありました。

警察音楽隊の演奏を鑑賞したり、自転車の点検の仕方や乗り方などを学びました。

今日の学びを生かして、安全にルールを守って自転車に乗れるよう、引き続き指導・支援していきます。

 

 

[…]

10月8日(金)5年生校外学習❸

 昼食は、ナポリタン、唐揚げ、コロッケなど豪華でおいしく、おかわりをする人もいました。

 午後は、4チームに分かれてのウォークラリーでした。ポイントが見つからず、苦戦するチーム、残暑が厳しく歩き疲れて途中で断念して、戻ってきたチームもありました。約2時間歩き続けてへとへとの姿も見られましたが、どのチームも笑顔で協力しながらゴールできました。

 体験することや素晴らしさや仲間と協力して成し遂げる楽しさや達成感など、学校では体験できない様々なことを学び、晴れ晴れとした笑顔で学校に戻っていた5年生でした。お疲れ様でした。

 白浜少年自然の家の先生方、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 5年生は、この体験でたくましく学んだ数多くのことを、これからの生活に生かしていくことでしょう。

 

 

 

 

[…]

10 月8日(金)5年生 校外学習❷

 焼き杉板がスムーズにできあがり、できた時間で落ち葉掃きやアスレチック・フリスビー・グランドゴルフをして、大自然の中で友達と思いっきり体を動かし、すがすがしい笑顔いっぱいの5年生は実に嬉しそうでした。

 

 

 

 

[…]

10 月8日(金)5年生 校外学習❶

本日は、5年生の校外学習でした。

好天に恵まれて、22名全員揃って、出発することができました。

本来なら宿泊学習の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鹿嶋市内の小中学校は、泊を伴う学習の中止になり、校外学習となりました。

午前中は、焼き杉板のプレート制作です。燃え盛る炎に、火バサミでしたが、気を付けながら、板を入れ、焼き、その焦げを誰もが、必死にたわしと雑巾で磨いていました。

きれいに磨いて光った板に、思い思いに文字や絵をかきました。素敵な世界に一つだけの焼き杉板のプレートが完成して、みんな笑顔いっぱいでした。

 

 

[…]

6月28日(月)食育訪問指導(5年生)

3時間目に大野中学校から栄養教諭の先生をお招きして,食育指導が実施されました。

 「朝食の大切さ」や「バランスのよい食事」について,自分の食事を「熱や力になるもの」「体をつくるもの」「体の調子を整えるもの」の3つに分類し,偏りがないかを確認しました。

 食事内容により,金メダル,銀メダル,銅メダル等のシールをもらい,日頃の自分の食生活を見直す時間となりました。

 健康な体や元気に1日活動するために,朝食の大切さやバランスのとれた食事の大切さを実感した5年生。学んだことを今後の食生活に生かしていってほしいものです。

5年生 朗読出前授業

6月2日に鹿嶋市教育センター主催の朗読出前授業を5年生で実施しました。

朗読の会の皆様の素晴らしい表現力に,5年生は,熱心に聞き入っていました。

「自分も上手に読めるようになりたいです。」などの感想や質問もありました。

貴重な学びの場でした。ありがとうございました。

 

10月28日(木)5年生:車椅子,アイマスク体験(総合的な学習の時間)

 5年生では,車いすとアイマスクの体験をしました。

 前回に続き,鹿嶋市社会福祉協議会から3名の講師の先生,また,ボランティア4名の皆様にお越しいただきました。

 車いすに初めて乗った児童からは「押してもらう時に,速さや方向が分からなくて怖かった。」などの声が聞かれました。自分で乗って動かしてみると「曲がるのが難しい。」「思うように動かせない。」「段差が大変。」ということに気づきました。

 アイマスク体験では,「全然見えなくて,不安で怖い。」「声だけが頼りだ。」など,障がいのある方々の大変さや支援の大切さを学ぶことができました。

 困難さを少しでもなくすためにできることを考え,「車いすの動く方向や速度,周りの様子などを前もって伝える。」「分かりやすく説明する。」「困っているときには,助けてあげたい。」「勇気を出して声をかけたり,手を貸したりする。」など体験をとおして,実感できました。

 

 

 

 

 

 

 

[…]

10月16日(金)5年生校外学習~その3 キーホルダーづくりとプラネタリウム~

 午後は2グループに分かれて,キーホルダーづくりとプラネタリウム鑑賞をしました。終わったら,場所を替えどちらの活動も実施しました。

 ウッドビーズでのキーホルダーづくりもプラネタリウム鑑賞も,講師の先生の話をよく聞いて,楽しいひとときになりました。クラスのみんなとの絆も深まり、思い出に残る校外学習になりました。

 

[…]

10月16日(金)5年生校外学習~その2 ランチタイム&アスレチック~

袋田を 後にし,パーク・アルカディアに移動。よく晴れてきて,小高い丘の上で,お弁当を食べました。

 食後の空き時間に,アスレチックや滑り台をして楽しみました。

[…]

10月16日(金)5年生校外学習~その1 いざ袋田の滝へ~

  10月16日(金)に5年生は,袋田の滝とパーク・アルカディアに校外学習に行きました。

   当初,東京方面に行く予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,日本三大名瀑の一つの「袋田の滝」と「パーク・アルカディア」に行きました。

 前日まで天気が心配されましたが,天候にも恵まれ,いざ,袋田に出発です。

 袋田に着くと長いトンネルを抜け,そこには今までに見たことがない大きな滝。その迫力にみんな歓声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

[…]