外は雨模様でした。外で遊べず残念でしたが、授業には落ち着いて参加をしていました。新しいクラスにも慣れ、毎日楽しいです。6年生は、視力検査がありました。
[…]
|
||||||
外は雨模様でした。外で遊べず残念でしたが、授業には落ち着いて参加をしていました。新しいクラスにも慣れ、毎日楽しいです。6年生は、視力検査がありました。 […] 本日、1年生を迎える会が行われました。 6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、笑顔で入場した1年生、 学校行事のお話や、上級生からの歓迎の言葉に対して、興味深そうに耳を傾けていました。 2年生からは、昨年度育てたアサガオの種をプレゼントしてもらい、嬉しそうな表情が見られました。 これから、上級生との仲も深めてほしいと思います。
[…] 全国学力・学習状況調査は、教育指導の充実や学習状況の改善などを目的として毎年、全国の小学6年生と中学3年生が取り組みます。本校でも本日、国語、算数、理科の3教科を6年生が取り組みました。 また、本日は快晴だったため、昼休みにはたくさんの児童が外で体を動かしていました。 本日は、4年生と6年生の教室をのぞいてきました。給食の配膳を当番同士で協力して行っていました。よいスタートがきれています。 全校朝会を行い、学級役員の任命をしました。大きな声で返事をし、任命状を受け取る姿から意欲が感じられました。また、2年生、4年生、6年生の代表児童が「今年度の抱負」を発表しました。「算数を頑張りたいです」、「持久走で昨年より順位を上げたいです」など自分の目標を話していました。最後の校歌合唱では、6年生がリードしながら元気いっぱいに歌声を響かせていました。 5年生は、今年度から委員会活動が始まります。昨日は委員長や副委員長を決めたり、今年度の活動の計画を立てたりしました。5年生は「楽しいです」と言いながら、友達や6年生と協力して早速活動をしていました。 本日から1年生も給食です。給食当番など初めての活動でしたが、教わりながら頑張っていました。プレートの上の食器や牛乳などの並べ方も先生と一緒に確認をしました。みんな笑顔でおいしい給食いただきました。
今年から本校勤務になったALTと初めての授業を行いました。授業ではALTに向けて、好きなものや得意なことなどについて英語で自己紹介をしました。みんな笑顔で話し、楽しい時間を過ごしました。5年生は今年度から教科としての英語となります。これからも楽しく学んでほしいと思います。 業間休みに登校班会議を行いました。始まる前には、6年生が1年生を教室に迎えに行き、優しく手を取って連れて行ってくれました。会議では、地図を使って、通学路や集合時間を再確認しました。明日からも安全に気を付けて登校しましょう。 本日から鉢形小学校での生活が始まりました。どのクラスも自己紹介をしたり持ち物や学校のルールの確認をしたりしました。また発育測定や算数の授業など盛りだくさんの1日です。1年生の下校には、地域の見守りパトロール隊「はちパト」が一緒に下校をしてくれました。
[…] |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鉢形小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |