10月14日(金)に第3回鉢っ子学校運営協議会が開催されました。
今回は、次年度からの県立学校での本格実施に向け、鹿島特別支援学校の先生方も視察にご来校になり、本校の学校運営協議会の様子を参観なさいました。
本日は、「 地域学校協働活動を通して、鉢っ子に何を伝えるか。~ 地域の思い,保護者の思い,学校の思い ~」をテーマに、1.2年:生活科部会、3年:地域部会、4年:福祉部会、5年:SDGs部会、6年:キャリア部会に分かれて、熱心な熟議がなされました。
「進んで元気なあいさつができる子」「主体的に行動できる子」など育てたい力や次年度の方向性など、様々な意見が出されました。
数多くの貴重なご意見等を生かし、笑顔輝く鉢っ子の学びやよりよい教育の実現につなげていきます。